このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
認知症とともにあるウェブメディア
「私」を続ける みんなと続ける
検索
記事を探す
HOME
自立とケア
暮らしの工夫
ほっとニュース
連載一覧
特集一覧
HOME
メニュー
メニュー
認知症と生きる人
みんなの体験
居場所や仲間のこと
知っておきたい
なかまぁるNews
世界アルツハイマー月間 2022特集
project50s
facebook
twitter
instagram
検索
閉じる
連載一覧
特集一覧
基礎知識
HOME
連載一覧
お悩み相談室
認知症とは
76歳の夫「男と会ったのか」買い物でも浮気を疑います【お悩み相談室】
認知症とは
認知症の女性を家族が外に出さない。進行が心配です【お悩み相談室】
認知症とは
深夜にスーツで出勤?認知症の父の対応で家族は寝不足【お悩み相談室】
認知症とは
認知症の妻が同じ品を大量買い 捨てると怒り困ります【お悩み相談室】
認知症とは
若年性認知症の私 反応薄く家事も手伝わない夫が逆に不安【お悩み相談室】
認知症とは
若年性認知症の夫(54)と、終末期の話をするべきですか【お悩み相談室】
認知症とは
独身の兄は認知症 将来は妹の私が面倒をみることに?【お悩み相談室】
認知症とは
「息子の若年性認知症はあなたのせい」義母に責められます【お悩み相談室】
認知症とは
認知症を理解してくれる会社ですが、失敗多くツラいです【お悩み相談室】
認知症とは
婚約者は認知症の父に会いたいと言ってくれますが…【お悩み相談室】
認知症とは
若年性認知症で退職した夫 仕事への意欲を取り戻すには【お悩み相談室】
認知症とは
うつ病と言われたけれど認知症では?セカンドオピニオンは?専門家が回答
認知症とは
独身で認知症の息子 まだ若いですが将来が不安 専門家がアドバイス
認知症とは
認知症になった 外出は怖いけど引きこもると進行しそう 専門家が回答
認知症とは
夫が若年性認知症に 幼い子どもがいじめにあわないか 専門家が解説
認知症とは
認知症と診断されてつらい 家族といても孤独を感じる 専門家の回答
認知症とは
ショック…トイレを失敗した認知症の母に手を上げそうに【お悩み相談室】
認知症とは
夫が認知症になり息子も孫も疎遠に 介護も手伝わない 専門家が回答
認知症とは
一人暮らしのご近所さんが認知症に どう見守ればいい?専門家の答えは
認知症とは
認知症の父が暴言で専門職の人を追い返します 専門家のアドバイスは
認知症とは
本人の意思を無視して義姉が施設入所手続き…専門家がアドバイスします
認知症とは
認知症の母を介護する独身の私 施設を勧めるケアマネと対立 専門家が助言
認知症とは
認知症の母が同じ服を着続ける 着替えてもらうには?専門家が助言
認知症とは
認知症の遠距離介護がストレス 交通費もかさみます 専門家が解説
認知症とは
「早く死にたい」認知症の父 家族もつらい 専門家がアドバイス
認知症とは
親の認知症介護 実家のリフォーム費用を兄が拒否します 専門家の回答
認知症とは
認知症の母に毎夜起こされる 睡眠不足で限界 専門家が回答
認知症とは
認知症の母を「俺が介護する」という父は家事ができない【お悩み相談室】
認知症とは
認知症でデイサービスを嫌がる父 介護する母の負担が心配 専門家が説明
認知症とは
「万引き」繰り返す認知症の夫 お店とどう付き合えば…【お悩み相談室】
前へ
1
...
8
9
10
11
次へ
ほかの連載も見る
なかまぁるトップへ
こちらも注目!
認知症とは
どんな病気?どう備える?いざ困った時は?など、知っておきたい情報を分かりやすくお伝えします。
認知症 自立とケア
「秋だねぇ」 正しい日付がわからない私に そっと教えてくれたあなた
読まれている記事
うめさんの好きなことは? 母娘も納得 角度を変えた新たな提案とは
訪問介護で調理補助 料理好きだったうめさんの心をくすぐるヘルパーさん
予感があったのかな 父から娘へ最後の電話 認知症、はじめました
灯台下暗し!ついに決まった母の家 住まい探しの迷走もいよいよゴールへ
最後の最後まで幸せが待っている 認知症も介護も知った人から笑顔に
読まれている記事の一覧へ
関連サイト
朝日新聞社の医療健康サイト
アピタル
認知症フレンドリー講座
認知症の人に寄り添うために
編集部セレクト
project50s
終了しました 【あなたを悩ませる「介護の洗濯」アンケート 体感レポート参加者も同時募集】
project50s
好きなものを食べてやせられるのか? 大学教授と管理栄養士が出した結論~その1~
認知症とともにあるウェブメディア
「私」を続ける みんなと続ける
検索
記事を探す