なかまぁる 「私」を続ける みんなと続ける
  • 記事を探す
  • 認知症 自立とケア
  • 認知症 暮らしの工夫
  • 認知症 ほっとニュース
  • 認知症
    自立とケア
  • 認知症
    暮らしの工夫
  • 認知症
    ほっとニュース
  • 認知症カフェ検索
  • 認知症とは(認知症の基礎知識)
  1. トップ
  2. 読まれている記事

読まれている記事

  1. 100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

  2. 50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

  3. 認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

  4. 劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

  5. 家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

  6. にもつ、ほん、にもつ、にもつ、ほん、ソファ 父が認知症、はじめました

  7. “断捨”れない実家のブツ 捨てないわよ… 父が認知症、はじめました

  8. あれ?父娘だから気付けた問題の重症度 父が認知症、はじめました

  9. 風呂で使うタオル2枚 おしりの痛みは僕の心に刺さった【認知症エッセイ】

  10. やけくそで参加した“おやつタイム” 義母への見方が一変 もめない介護92

  11. GO TO 実家 コロナ感染拡大でみんなは帰省をどう考える?アンケート結果

  12. ガラスは汚れたままがいい。優しい義父の新たな教え【認知症エッセイ】

  13. 医者が何曜日って聞いたから、今日はタカオ曜日 新しい暦、爆誕?

  14. ドキドキ、無気力、うつ…心の症状 にも要注意 認知症と生きるには10

  15. 出たな大量の衣類「名前書き」!秘技で“チリ積も”を回避 もめない介護91

  16. 義父の介護は母に任せきり 父は何もせず私も仕事が…【お悩み相談室】

  17. 早期退職後のリスタート 介護を通じた「地域貢献」で気づいた大切なこと

  18. ししゃもの口をフォークでパクパク。夢の王国で何があった?

  19. 冷たい息も暖かな春へと向かう 誰もが始まりの日 誰もが天晴れの年

  20. 心に5人組アイドルが?固まる救急隊員 父が認知症、はじめました

  21. ピーポーパーポー。遠巻きに見られつつ病院に 父が認知症、はじめました

  22. 病院直行、予約なし。非常時ってこういうこと 父が認知症、はじめました

  23. いざ緊急搬送 腹が減っては…というけれど 父が認知症、はじめました

  24. 待つだけ…なのに心の中はこんなに大騒ぎ 父が認知症、はじめました

  25. お願い。ちゃんと「おかしい」と言って 父が認知症、はじめました

  26. 晴れ空も入院もポジティブに 正岡子規と夢の中 父が認知症、はじめました

  27. 何でもないような道が~幸せだったと思う~父が認知症、はじめました

  28. ああミステイク バス運賃3人分と比較する 父が認知症、はじめました

  29. その一言が聞きたいの。元気になれる魔法のことば 父が認知症、はじめました

  30. 言葉なくても親近感!心細い入院中にありがたや 父が認知症、はじめました

なかまぁるトップへ

おすすめメニュー

認知症カフェ検索

全国で開催されている認知症カフェを、都道府県、市区町村、開催曜日などから検索できます。

認知症とは(認知症の基礎知識)

どんな病気?どう備える?いざ困った時は?など、知っておきたい情報を分かりやすくお伝えします。
地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ
  • 認知症 ほっとニュース

地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ

読まれている記事

  1. 100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

    100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

  2. 50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

    50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

  3. 認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

    認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

  4. 劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

    劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

  5. 家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

    家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

読まれている記事の一覧へ

関連サイト

  1. 朝日新聞社の医療健康サイト

    朝日新聞社の医療健康サイト アピタル

  2. 認知症フレンドリー講座

    認知症フレンドリー講座 認知症の人に寄り添うために

おすすめ記事

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)
  • 認知症 自立とケア

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など
  • 認知症とは

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー
  • 認知症 ほっとニュース

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー

SNS

なかまぁるの最新情報はこちらでも。ぜひフォローをお願いします。

認知症になっても、その人がその人でなくなるわけではありません。
私が認知症になっても、あなたが認知症になっても、だいじょうぶ。
認知症の当事者や認知症かもしれないと感じている人たちが
その人らしく暮らし続けていくことを支えるウェブサイトです。

このサイトについて

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 個人情報
  • 利用規約
  • 運営会社
  • 広告ガイド
  • お問い合わせ

ポトフ

Copyright(c) The Asahi Shimbun Company. All Rights Reserved.