なかまぁる 「私」を続ける みんなと続ける
  • 記事を探す
  • 認知症 自立とケア
  • 認知症 暮らしの工夫
  • 認知症 ほっとニュース
  • 認知症
    自立とケア
  • 認知症
    暮らしの工夫
  • 認知症
    ほっとニュース
  • 認知症カフェ検索
  • 認知症とは(認知症の基礎知識)
  1. トップ
  2. 連載一覧

今日は晴天、ぼけ日和

    • 認知症 自立とケア

    老いが、恐いですか。年をとともに積み重なる「それ」に気づいていますか

    2021.01.17

    • 認知症 自立とケア

    「なにかできることは、ありますか」シンプルな一言が持つ、確かな力

    2021.01.10

    • 認知症 自立とケア

    冷たい息も暖かな春へと向かう 誰もが始まりの日 誰もが天晴れの年

    2021.01.03

    • 認知症 自立とケア

    どんな一年でしたか 人との距離は離れた分、心の距離は近づきました

    2020.12.27

    • 認知症 自立とケア

    メリークリスマス。あなたは僕の声が分かるかな。会えないけれど声を届ける

    2020.12.20

    • 認知症 自立とケア

    嫁姑の長く冷たい関係 「聞こえないありがとう」が雪解けのはじまり

    2020.12.13

    • 認知症 自立とケア

    ユニバーサルデザインじゃない けれどあふれる主催者の思いと気遣い

    2020.12.06

    • コロナ禍を生きぬく~認知症とともに

    コロナに「慣れた」その意味は、感じているものとかけ離れていました

    2020.11.29

    • 認知症 自立とケア

    「今日は起きよう」。気持ちと体が動き出す朝、目覚める”私のリズム”

    2020.11.22

    • 認知症 自立とケア

    認知症と共に生きる。もし、私の歩いてきた道が、そこに続くなら…

    2020.11.08

    • 認知症 自立とケア

    ちいさな秋の香り、手触り…五感を通して心に問いかけるアートワーク

    2020.11.01

    • 認知症 自立とケア

    最期のお別れは、介護職の「よくあること」でもその悲しみにフタをしないで

    2020.10.25

    • 認知症 自立とケア

    笑顔が心を逆なでする時がある 目を合わせなくてもあなたに届く場所に

    2020.10.18

    • コロナ禍を生きぬく~認知症とともに

    コロナ孤独、慣れちゃった。引きこもる女性に差し伸べられた手が

    2020.10.11

    • 認知症 自立とケア

    私は私を守る。知っています、あなたの本心は、傷つく私を望んでいない

    2020.09.27

    • 認知症 自立とケア

    介護職は選択の幅が広いことを知っていますか 自分もあなたも大切に

    2020.09.20

    • 認知症 自立とケア

    「認知症」という見えない名札を彼に付けたのは…介護職の私だった

    2020.09.13

    • 認知症 自立とケア

    家族を介護できない。その理由、悩みも迷いも、まるごと伝えて。

    2020.09.06

    • 認知症 自立とケア

    死の間際さえ人には刺激が必要 日の光と私たちの気持ちを風とともに

    2020.08.30

    • 認知症 自立とケア

    無愛想だと決めつけたのはなぜ 歯を食いしばる人と心通わせた小さな声援

    2020.08.23

    • コロナ禍を生きぬく~認知症とともに

    日常でも仕事でもコロナ禍の重圧 弱音をこぼすのは心のストレッチ

    2020.08.16

    • コロナ禍を生きぬく~認知症とともに

    心に戦火を残す人たち 言葉に耳を澄まし、声なき涙を見つめる夏

    2020.08.09

    • 認知症 自立とケア

    ひた隠しにしていた「家族の秘密」 打ち明けたのには理由がありました

    2020.08.02

    • コロナ禍を生きぬく~認知症とともに

    日々の思いやりから生まれる「居心地の良さ」今日も届きますように

    2020.07.26

    • 認知症 自立とケア

    「たいしたことじゃないんだけど」その先が本心 心を開くお隣さんへ

    2020.07.19

    • 認知症 自立とケア

    そばにいるから気付くわずかな変化 違和感を加齢や気のせいにしないで

    2020.07.12

    • コロナ禍を生きぬく~認知症とともに

    見つめて、見つめ返して、心の会話が始まる。マスク越しの今だからこそ

    2020.06.28

    • コロナ禍を生きぬく~認知症とともに

    コロナ禍で突然のイライラもやもや…誰かの「日常」に似ていると気づいた?

    2020.06.21

    • 認知症 自立とケア

    老いさえ楽しみになるとっておきの工夫 さりげない力が社会を作る

    2020.06.14

    • なかまぁるショートフィルム

    若き日のあなたが、真っ白だった僕に大切な思い出を書き込んだ。そしていま

    2020.06.07

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ

ほかの連載も見る

なかまぁるトップへ

おすすめメニュー

認知症カフェ検索

全国で開催されている認知症カフェを、都道府県、市区町村、開催曜日などから検索できます。

認知症とは(認知症の基礎知識)

どんな病気?どう備える?いざ困った時は?など、知っておきたい情報を分かりやすくお伝えします。
地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ
  • 認知症 ほっとニュース

地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ

読まれている記事

  1. 100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

    100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

  2. 50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

    50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

  3. 認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

    認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

  4. 劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

    劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

  5. 家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

    家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

読まれている記事の一覧へ

関連サイト

  1. 朝日新聞社の医療健康サイト

    朝日新聞社の医療健康サイト アピタル

  2. 認知症フレンドリー講座

    認知症フレンドリー講座 認知症の人に寄り添うために

おすすめ記事

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)
  • 認知症 自立とケア

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など
  • 認知症とは

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー
  • 認知症 ほっとニュース

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー

SNS

なかまぁるの最新情報はこちらでも。ぜひフォローをお願いします。

認知症になっても、その人がその人でなくなるわけではありません。
私が認知症になっても、あなたが認知症になっても、だいじょうぶ。
認知症の当事者や認知症かもしれないと感じている人たちが
その人らしく暮らし続けていくことを支えるウェブサイトです。

このサイトについて

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 個人情報
  • 利用規約
  • 運営会社
  • 広告ガイド
  • お問い合わせ

ポトフ

Copyright(c) The Asahi Shimbun Company. All Rights Reserved.