-
実家の片づけをしたいが…難敵が次々と 父が認知症、はじめました
2019.03.21
-
『認知症の親の介護に困らない「家族信託」の本』
2019.03.16
-
「物を捨てられない」実家の母の言い分は 父が認知症、はじめました
2019.03.14
-
『ナガサレール イエタテール』
2019.03.09
-
「あの人は偉大だ」父さん、名医に憧れる。父が認知症、はじめました
2019.03.07
-
思いつき名人の父、今度こそできるかな? 父が認知症、はじめました
2019.02.28
-
『私が誰かわかりますか』
2019.02.23
-
小学生が「認知症」を体験……その時、教室で起きたこと
2019.02.21
-
78歳でデビュー?買ってと頼んだ雑誌とは 父が認知症、はじめました
2019.02.21
-
認知症と診断され「心に嵐が」…今は? 父が認知症、はじめました
2019.02.14
-
『認知症の人たちの小さくて大きなひと言〜私の声が見えますか?〜』
2019.02.09
-
「父さんバカになっちゃった」その本音は 父が認知症、はじめました
2019.02.07
-
『ばあばは、だいじょうぶ』
2019.02.02
-
認知症診断から1カ月後「父さんはもう…」 父が認知症、はじめました
2019.01.31
-
『若年認知症になった夫と生きぬいて〜8000日の夜と朝〜』
2019.01.26
-
つまり愛されているってことかな 父が認知症、はじめました
2019.01.24
-
おしどり夫婦? 積年の本音 父が認知症、はじめました
2019.01.17
-
安藤和津さんの介護とうつ 深夜に「楽になるよ」と庭の木が呼んだ
2019.01.11
-
病院へ連れていくには…… 父が認知症、はじめました
2019.01.10
-
認知症の母の介護と仕事に奔走 安藤和津さんに忍び寄った「うつ」
2019.01.08
-
「ぼけますから、よろしくお願いします。」ヒット理由を広島から探る
2019.01.04
-
6時にも、7時にもまた起こされて……父が認知症、はじめました
2019.01.03
-
「認知症は、神様の親切」3万人が涙した映画監督の言葉の真意は?
2019.01.02
-
介護で疲れたとき何が大切? 若年性アルツハイマーの母の18年間
2018.12.28
-
橋爪功さん、認知症の父役に 台詞は400超「どう覚えるんだ?笑」
2018.12.28
-
散らかった部屋で見つけたものは… 父が認知症、はじめました
2018.12.27
-
「高齢者=認知症=死亡事故」という新たな偏見をなくしたい
2018.12.27
-
認知症の父を演じる橋爪功さん「役になりきる必要はないんです」
2018.12.26
-
「寄り添う姿勢」は父譲り。「認知症の人と家族の会」鈴木森夫さん
2018.12.25
-
「どうすれば機能回復する?」その答えは 父が認知症、はじめました
2018.12.20