-
口座凍結ってホント?家族で備えよう、認知症にまつわるおカネの問題
2019.06.28
-
認知症の介護で大事なこと 「一休み」を取り入れる もめない介護13
2019.06.24
-
熱中症が怖い!認知症の義父母とエアコンを巡る攻防 もめない介護12
2019.06.17
-
絵手紙の集い2019(東京)
2019.06.11
-
別居介護のストレスを減らすには情報共有がポイント もめない介護11
2019.06.10
-
「財布盗まれた」身近な人ほど疑う認知症 対策は?もめない介護10
2019.06.03
-
もしかして認知症?「身近な他人」が気づく親のボケ もめない介護9
2019.05.27
-
めぐろ『認知症を語ろう』ミーティング(東京)
2019.05.21
-
介護アドバイス 励ましにならない言葉には距離を取る もめない介護8
2019.05.20
-
ウソも方便。認知症外来を勧める時のポイントは? もめない介護7
2019.05.13
-
認知症になったときの「買い物」。見守ることでトラブル回避 もめない介護6
2019.05.06
-
義理の親がどちらも認知症に 介護=同居は正しい?もめない介護5
2019.04.29
-
火の不始末…親が認知症になったら実家のガスの元栓閉める? もめない介護4
2019.04.22
-
介護のストレス。認知症の人の愚痴には心に余裕を持った対応を もめない介護3
2019.04.15
-
親が認知症かも?心配なときの相談できる窓口や公的機関 もめない介護2
2019.04.08
-
認知症のサインは冷蔵庫で分かる。親子ケンカ回避の心得 もめない介護1
2019.04.01
-
認知症の人もエプロン姿で楽しく料理 こんなデイサービスが人気上昇中
2019.03.17
-
避難所生活を認知症の人と家族が「うまく乗り切る」ための6つのポイント
2019.03.10
-
専門家に聞いた、認知症の人と家族が災害前に準備したい3つのこと
2019.03.09
-
「徘徊」防止でGPSや玄関施錠をする前に ICレコーダーに秘策あり
2018.11.05
-
記憶は脳でなく「外付け」でいい 認知症の人に便利な道具を考案
2018.11.02
-
認知症フレンドリーイベント開催 暮らしやケアを考えよう
2018.09.22
-
美味しいコーヒーが人と人をつなげる ~Sカフェ(横浜市)
2018.09.18
-
ロウソクの灯りが家族たちを優しく照らす ~オムソーリ・カフェ(千葉県浦安市)
2018.09.18