-
20年の闘病を経て旅立った当事者 認知症治療者として教えられたこと
2022.01.18
-
52歳課長職 認知症で仕事にミス 絶望の淵から救ってくれたのは仲間
2021.12.21
-
夫は他界 息子は海外 独居で認知症のわたしの「これから」の暮らし方
2021.11.23
-
ひとり暮らしを続けるための「ゆだねる勇気」 頼る先には地域もある
2021.10.26
-
「明日も無事に目が覚めるだろうか」高齢者の孤独と不安を埋める方法は?
2021.09.28
-
53歳で認知症 妻は10歳年下 娘は海外 家族の負担を気にするあなたへ
2021.08.31
-
悪徳業者のカモに…認知能力が高い人が狙われる 被害を阻止する方法は
2021.08.03
-
ヤングケアラーの孫の結婚式 コロナ禍で延期も「希望」はつながる
2021.07.06
-
認知症ではなく「せん妄」のせいかも なくした入院の記憶の意外な原因
2021.06.08
-
妻を殴った!でも記憶がない「僕を縛って」と泣く男性の脳内で何が起きた?
2021.05.11
-
若年性認知症の自分、娘は思春期、妻は主婦 重圧かかる男性に必要なのは
2021.04.13
-
見知らぬ人が部屋に!?声は聞こえる?幻視か現実か。5つの見極めポイント
2021.03.16
-
味と匂いを感じにくい。コロナとよく似た症状もあるアルツハイマー
2021.02.16
-
毎朝の日課がわからなくなった… 血管性認知症の木本さんが自信を失わないために
2021.01.19
-
怒りっぽくなった血管性認知症の男性。「易怒性」と血圧上昇への対策は
2020.12.22
-
「不眠=薬」は思い込み?夜眠れないひとり暮らし女性へのアドバイス
2020.11.24
-
「自分で決める」は、けっこうしんどい。その気持ちにも寄り添います
2020.09.29
-
「これ分かる?」妻の質問攻めは「ありがた負担」 たまには一人で診察室
2020.09.01
-
最初はうつ病、後から若年性認知症。できること、したいこと、課題と希望
2020.08.04
-
「なにもできない人」ではない!妻娘のコソコソに、イライラがつのる私
2020.07.07
-
部下の態度が変わった 妻は更年期障害 自分の病気は誰にも言えない
2020.06.09
-
急に自分のことが不安になった…「約束忘れが多い」と友人の指摘
2020.05.12
-
初めまして。「ものわすれ」が気になるあなたのためのクリニックです
2020.04.14
- 前へ
- 1
- 次へ