-
命に関わる口腔ケア 歯科医師でなくても積極的に 認知症と生きるには30
2022.05.28
-
もの忘れのせい?あたりちらす夫がストレスです【お悩み相談室】
2022.05.27
-
フカンすれば見えてくる 家族会で気づいたこと 認知症、はじめました
2022.05.26
-
『いつでも母と 自宅でママを看取るまで』
2022.05.24
-
命の最期について話し合っていますか? ACP(人生会議)とは何か、説明します
2022.05.23
-
ショートステイだけ夜中に大声を出す母 どうすれば?【お悩み相談室】
2022.05.20
-
家族の会初参加 かしこくなれるかな?認知症、はじめました
2022.05.19
-
『父ちゃんの認知症パラダイス』
2022.05.17
-
認知症予防の脳トレ教室 ベテラン勢の輪に入れません【お悩み相談室】
2022.05.13
-
父の病院帰り 母は妻から主婦にスイッチ 認知症、はじめました
2022.05.12
-
『「できる」と「できない」の間の人』
2022.05.10
-
サプリ?青魚の油? 30年の診療でわかった最も大切な予防法とは
2022.05.09
-
入れ歯でもOK 重要なのは咬み合わせを守ること 認知症と生きるには29
2022.05.07
-
そのお金はどこから 認知症の母の貯金を使い込み?【お悩み相談室】
2022.05.06
-
月に1度がちょうどいい?じっくり達する悟りの境地 認知症、はじめました
2022.05.05
-
「心配するな」が余計に心配 母の入院を知らせぬ父【お悩み相談室】
2022.04.29
-
自分を励ます「震えール」キラリ光るは娘の目 認知症、はじめました
2022.04.28
-
『医者が教える非まじめ介護のすすめ』
2022.04.26
-
親の運転免許返納 代理申請やメリット 親との話し合い方をアドバイス
2022.04.22
-
介護と子育てで負担がダブル イライラが止まりません【お悩み相談室】
2022.04.22
-
揺れる筆に馳せる思い 夫婦で結実した短歌の行方 認知症、はじめました
2022.04.21
-
『記憶とつなぐ 若年性認知症と向き合う私たちのこと』
2022.04.19
-
専門医が見つけた介護の限界法則「5回と30分」 認知症と生きるには28
2022.04.16
-
亡き母のことを話し続ける父 認知症になるのが心配【お悩み相談室】
2022.04.15
-
短歌の会のパワーで、父の不思議システム始動 認知症、はじめました
2022.04.15
-
認知症かも?と思ったら 専門家が検査や受診の心構えを徹底解説
2022.04.12
-
『東大教授、若年性アルツハイマーになる』
2022.04.12
-
\新連載/認知症が「絶望的な病気」は誤解 専門医が向き合い方を伝授
2022.04.11
-
ケアマネが頼りにならない 調べればわかる情報ばかり【お悩み相談室】
2022.04.08
-
疲れた体に「はわ~」 これでもっと頑張れる?認知症、はじめました
2022.04.07