このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
認知症とともにあるウェブメディア
「私」を続ける みんなと続ける
検索
記事を探す
HOME
自立とケア
暮らしの工夫
ほっとニュース
連載一覧
特集一覧
HOME
メニュー
メニュー
認知症と生きる人
みんなの体験
居場所や仲間のこと
知っておきたい
なかまぁるNews
世界アルツハイマー月間 2022特集
project50s
facebook
twitter
instagram
検索
閉じる
連載一覧
特集一覧
基礎知識
HOME
キーワード一覧
当事者(本人)
当事者(本人)
認知症 自立とケア
仲の悪いじいさんの面倒なんか見たくない…とはいえ放置もできず悩む孫
認知症 自立とケア
ちょっぴり待ってね 会えない父に思いを馳せる 認知症、はじめました
認知症 自立とケア
へももメロメロのほんわかボイスで医師が診察 玉子さんに起こった変化とは
認知症 自立とケア
思い出いっぱいの車人生40年 自ら決心した免許返納 次なる相棒は
認知症 自立とケア
傷だらけの私が小鳥に語った「最高の生き方」 認知症、はじめました
認知症 自立とケア
「あんたたちすげーよ!!」自暴自棄の玉子さんの心を動かした包括職員の説得
認知症 自立とケア
仲良くない父母を見て育った娘が大人になったら 認知症、はじめました
認知症 自立とケア
困った時は包括とタッグ! 介護保険を使っていない玉子さんを救うには
認知症 自立とケア
子どもの頃を振り返っても…理解しがたい母の押しつけ 認知症、はじめました
認知症 自立とケア
突然、激怒 認知症の夫を介護してきた妻が別人に… 困り果てるへも
認知症 自立とケア
介護保険が使えない?若年性認知症の人の前に立ちはだかった制度の壁
認知症 自立とケア
実家は片づき安全に 次にケアすべきなのは 認知症、はじめました
認知症 自立とケア
ただごとではない!カバンの中身の出し入れを繰り返す玉子さんに感じた異変
認知症 自立とケア
父帰宅 まわりはじめた生活で娘が放棄したこと 認知症、はじめました
認知症 自立とケア
涙も出ない…仲良し家族に突然の悲劇 心がついていかない妻の謎行動
認知症 自立とケア
\祝・再開/ 父の他界から3年 母娘のその後 認知症、はじめました
認知症 自立とケア
\新章/仲良しラブラブ老夫婦の平和な日々が続くはずが…妻が豹変
認知症 自立とケア
生まれ変わったの?老人ホーム入居の犬太郎と再会 安堵のフィナーレへ
認知症 自立とケア
ワガママ犬太郎さんがいよいよ退院!兄の本音とへもが見せたケアマネ魂
認知症 自立とケア
施設に入ったら人生終わり? 思い込みを覆した義母の驚異的な回復
認知症 自立とケア
認知症ってどんなイメージかな?@八王子〜BLGの活動報告
認知症 自立とケア
またもや入院のワカガマ兄には付き合い切れない……施設入居を望む弟の本音
認知症 自立とケア
仲間とのつながり@丹南〜BLGの活動報告
認知症 自立とケア
このままだと人工透析も…食生活を見直したのになぜ? 驚きの実態とは
認知症 自立とケア
よー分からんがとにかく感動した!!@きのこ〜BLGの活動報告
認知症 ほっとニュース
『レビー小体型認知症とは何か』
認知症 自立とケア
食生活は配食でばっちりのはずが… 腎臓に問題あり!? 驚きの理由とは
認知症 自立とケア
甘い香りでおいしい滝のバイキングを満喫@仙台~BLGの活動報告
認知症 自立とケア
健康診断に引っかかり犬太郎さんが入院 検査後に指摘された意外な原因
認知症 自立とケア
2年ぶりに旧知の友人一家を訪ねて ダラスで過ごした年末年始
前へ
1
...
4
5
6
...
45
次へ
なかまぁるトップへ
こちらも注目!
認知症とは
どんな病気?どう備える?いざ困った時は?など、知っておきたい情報を分かりやすくお伝えします。
認知症 自立とケア
「秋だねぇ」 正しい日付がわからない私に そっと教えてくれたあなた
読まれている記事
「認知症のおそれあり」の父親が内緒で免許更新 話して分かった理由
口から食べられなくなったらどうする?きちんと考えておきたい最期の医療
短期記憶障害とは? 認知症での忘れる順番 原因と対策を解説
認知症高齢者の日常生活自立度とは?判定基準や調査の流れをわかりやすく紹介
どうする?認知症の親の携帯電話やスマホ 便利だけれどトラブルも
読まれている記事の一覧へ
関連サイト
朝日新聞社の医療健康サイト
アピタル
認知症フレンドリー講座
認知症の人に寄り添うために
編集部セレクト
project50s
終了しました 【あなたを悩ませる「介護の洗濯」アンケート 体感レポート参加者も同時募集】
project50s
好きなものを食べてやせられるのか? 大学教授と管理栄養士が出した結論~その1~
認知症とともにあるウェブメディア
「私」を続ける みんなと続ける
検索
記事を探す