なかまぁる 「私」を続ける みんなと続ける
  • 記事を探す
  • 認知症 自立とケア
  • 認知症 暮らしの工夫
  • 認知症 ほっとニュース
  • 認知症
    自立とケア
  • 認知症
    暮らしの工夫
  • 認知症
    ほっとニュース
  • 認知症カフェ検索
  • 認知症とは(認知症の基礎知識)
  1. トップ
  2. 連載一覧

なかまぁるセレクト 映画&本

    • 認知症 ほっとニュース

    『されど家族、あらがえど家族、だから家族は』

    2021.01.16

    • 認知症 ほっとニュース

    『もの忘れと認知症』

    2021.01.09

    • 認知症 ほっとニュース

    『健康以下、介護未満 親のトリセツ』

    2021.01.02

    • 認知症 ほっとニュース

    『ぼくは おじいちゃんの おにいちゃん』

    2020.12.26

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症がわかる本』

    2020.12.19

    • 認知症 ほっとニュース

    『70歳の新人施設長が見た 介護施設で本当にあったとても素敵な話』

    2020.12.12

    • 認知症 ほっとニュース

    『介護に役立つ人体力学』

    2020.12.05

    • 認知症 ほっとニュース

    『高齢期の「住まい」選択のための確認ポイント』

    2020.11.28

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症のある人と向き合う 診察室の対話から思いをひきだすヒント』

    2020.11.21

    • 認知症 ほっとニュース

    『MCI・認知症のリハビリテーション Assistive Technologyによる生活支援』

    2020.11.14

    • 認知症 ほっとニュース

    『介護職員を利用者・家族によるハラスメントから守る本』

    2020.11.07

    • 認知症 ほっとニュース

    『一本の線をひくと』

    2020.10.31

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症の人の心がわかる本 介護とケアに役立つ実例集』

    2020.10.24

    • 認知症 ほっとニュース

    『東京都認知症シンポジウム』

    2020.10.17

    • 認知症 ほっとニュース

    『おばあちゃんの おうち』

    2020.10.10

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症イノベーション 一人ひとりの“パラダイス”を創造するケアメソッド』

    2020.10.03

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由 5000人を診てわかったほんとうの話』

    2020.09.26

    • 認知症 ほっとニュース

    『第二の認知症 レビー小体型認知症がわかる本~家族や介護従事者はどう接すればよいか~』

    2020.09.19

    • 認知症 ほっとニュース

    『やっぱり、笑顔のサブちゃんがいい』

    2020.09.12

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫』

    2020.09.05

    • 認知症 ほっとニュース

    『やさしくなれる認知症の在宅介護』

    2020.08.29

    • 認知症 ほっとニュース

    『なぜ、認知症のある人とうまくかかわれないのか?』

    2020.08.22

    • 認知症 ほっとニュース

    『全国認知症カフェガイドブック』

    2020.08.15

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症とともに生きる』

    2020.08.08

    • 認知症 ほっとニュース

    『ちいばあちゃんのひみつ』

    2020.08.01

    • 認知症 ほっとニュース

    『認知症介護の悩み 引き出し52』

    2020.07.25

    • 認知症 ほっとニュース

    『誤作動する脳』

    2020.07.18

    • 認知症 ほっとニュース

    『マンガ認知症』

    2020.07.11

    • 認知症 ほっとニュース

    『運転寿命を延ばす〜50代からの安全運転の⼼得〜』

    2020.07.05

    • 認知症 ほっとニュース

    『夢に住む人 認知症夫婦のふたりごと』

    2020.06.27

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ

ほかの連載も見る

なかまぁるトップへ

おすすめメニュー

認知症カフェ検索

全国で開催されている認知症カフェを、都道府県、市区町村、開催曜日などから検索できます。

認知症とは(認知症の基礎知識)

どんな病気?どう備える?いざ困った時は?など、知っておきたい情報を分かりやすくお伝えします。
地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ
  • 認知症 ほっとニュース

地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ

読まれている記事

  1. 100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

    100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

  2. 50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

    50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

  3. 認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

    認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

  4. 劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

    劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

  5. 家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

    家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

読まれている記事の一覧へ

関連サイト

  1. 朝日新聞社の医療健康サイト

    朝日新聞社の医療健康サイト アピタル

  2. 認知症フレンドリー講座

    認知症フレンドリー講座 認知症の人に寄り添うために

おすすめ記事

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)
  • 認知症 自立とケア

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など
  • 認知症とは

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー
  • 認知症 ほっとニュース

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー

SNS

なかまぁるの最新情報はこちらでも。ぜひフォローをお願いします。

認知症になっても、その人がその人でなくなるわけではありません。
私が認知症になっても、あなたが認知症になっても、だいじょうぶ。
認知症の当事者や認知症かもしれないと感じている人たちが
その人らしく暮らし続けていくことを支えるウェブサイトです。

このサイトについて

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 個人情報
  • 利用規約
  • 運営会社
  • 広告ガイド
  • お問い合わせ

ポトフ

Copyright(c) The Asahi Shimbun Company. All Rights Reserved.