なかまぁる 「私」を続ける みんなと続ける
  • 記事を探す
  • 認知症 自立とケア
  • 認知症 暮らしの工夫
  • 認知症 ほっとニュース
  • 認知症
    自立とケア
  • 認知症
    暮らしの工夫
  • 認知症
    ほっとニュース
  • 認知症カフェ検索
  • 認知症とは(認知症の基礎知識)
  1. トップ
  2. キーワード一覧
  3. なかまぁるショートフィルムコンテスト

なかまぁるショートフィルムコンテスト

    • なかまぁるショートフィルム

    祖母が好きだった泰山木 毎年6月に香る思い出【認知症エッセイ】

    2021.01.05

    • なかまぁるショートフィルム

    「認知症は怖い」思い込んだ僕の、祖父へと続く長い旅路【認知症エッセイ】

    2021.01.04

    • なかまぁるショートフィルム

    読み書きできない祖母が握ったペン 今になって知るその愛情【認知症エッセイ】

    2021.01.03

    • なかまぁるショートフィルム

    ガラスは汚れたままがいい。優しい義父の新たな教え【認知症エッセイ】

    2021.01.02

    • なかまぁるショートフィルム

    昨日会っても、明日会うけど「初めまして」【認知症エッセイ】

    2021.01.01

    • なかまぁるショートフィルム

    風呂で使うタオル2枚 おしりの痛みは僕の心に刺さった【認知症エッセイ】

    2020.12.31

    • なかまぁるショートフィルム

    認知症という「超能力」授かった父からの暗号 【認知症エッセイ】

    2020.12.30

    • なかまぁるショートフィルム

    ハナちゃんの自由と、私たちの「ご近所大作戦」【認知症エッセイ】

    2020.12.29

    • なかまぁるショートフィルム

    26歳と80歳はお友だちでライバル 年齢半減!若見えの秘密【認知症エッセイ】

    2020.12.28

    • なかまぁるショートフィルム

    介護17年は毒舌漫才。母はイカ、娘はタコでイチ、ニッ、サン【認知症エッセイ】

    2020.12.27

    • なかまぁるショートフィルム

    進路を決めた実習先での出来事 胸に刻まれた言葉【認知症エッセイ】

    2020.12.26

    • なかまぁるショートフィルム

    部屋を美術館にした「息子を名乗る見知らぬ怪しい男」の昇格【認知症エッセイ】

    2020.12.25

    • なかまぁるショートフィルム

    一風変わった「家族」がテーマの映画 最優秀賞監督が語る地域と介護

    2020.11.29

    • なかまぁるショートフィルム

    涙を誘うアニメ映画。魂やどる家族の味。監督に聞く、初受賞の制作秘話

    2020.11.22

    • なかまぁるショートフィルム

    “認知症”テーマの短編映画、絶妙な「ボケ」生かし受賞。若手監督に聞く裏話

    2020.11.15

    • なかまぁるショートフィルム

    なかまぁる Short Film Contest2020ショートストーリー部門「SOMPO認知症エッセイコンテスト」大賞決定!

    Sponsored by SOMPOグループ 2020.11.11

    • 認知症 ほっとニュース

    「SOMPO認知症エッセイコンテスト」後期優秀作品(9月16日~10月15日応募分)発表!

    Sponsored by SOMPOグループ 2020.11.06

    • なかまぁるショートフィルム

    地域から世界展開へ!認知症映画は今年も熱い!!なかまぁるSFC2020授賞式

    2020.10.24

    • なかまぁるショートフィルム

    認知症描く笑い、闇、叫び!短編映画祭ノミネート作品を町永が斬る!(後)

    2020.10.18

    • なかまぁるショートフィルム

    町永が斬る!「認知症」短編映画祭ノミネート作品のココがすごい!

    2020.10.17

    • 認知症 ほっとニュース

    「SOMPO認知症エッセイコンテスト」前期優秀作品(8月17日~9月15日応募分)発表!

    Sponsored by SOMPOグループ 2020.10.15

    • 認知症 ほっとニュース

    「SOMPO認知症エッセイコンテスト」の特別サポーターに菊池桃子さん就任決定! 大賞と各賞作品は菊池桃子さんが朗読。

    Sponsored by SOMPOグループ 2020.10.10

    • なかまぁるショートフィルム

    【速報】なかまぁるSFC2020 受賞作はコレだ!涙も笑いも視聴可能!

    2020.09.29

    • なかまぁるショートフィルム

    前回の最優秀賞は? 第1回なかまぁるShort Film Contest まるっとまとめてこちら

    2020.09.26

    • なかまぁるショートフィルム

    なかまぁるSFC応援ソングは介護ラップ 回想法から生まれた新曲

    2020.09.25

    • なかまぁるショートフィルム

    オンライン授賞式の登壇ゲストが続々決定!「なかまぁるShort Film Contest 2020」

    2020.09.13

    • 認知症 ほっとニュース

    子どもが親を撮る「親ムービー」のススメ。ヒット映画の監督がコツを伝授

    2020.08.29

    • 認知症 ほっとニュース

    指1本で動画編集 初心者のコンテスト受賞も夢じゃない【イベントレポート】

    2020.07.23

    • なかまぁるショートフィルム

    LiLiCoさんも「つくってみた!」認知症フレンドリー動画【なかまぁるSFC】

    2020.07.09

    • 参加する

    【参加募集】信友直子監督のオンライントークイベント 親ムービーのススメ

    2020.07.02

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

なかまぁるトップへ

おすすめメニュー

認知症カフェ検索

全国で開催されている認知症カフェを、都道府県、市区町村、開催曜日などから検索できます。

認知症とは(認知症の基礎知識)

どんな病気?どう備える?いざ困った時は?など、知っておきたい情報を分かりやすくお伝えします。
地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ
  • 認知症 ほっとニュース

地域密着で利用者も職員も掘り起こし 川崎「ひつじ雲」の好循環を支えるひみつ

読まれている記事

  1. 100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

    100人載っても大丈夫なアレの中に広がる小宇宙 父が認知症、はじめました

  2. 50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

    50万円の物干し竿で“カモリスト”に 親子げんかの教訓 もめない介護93

  3. 認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

    認知症カフェをやめてしまった町の小さなコーヒーショップ(山口県岩国市)

  4. 劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

    劇的アフター?甘い香りの残るドールハウスは耐震構造 匠の家づくり

  5. 家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

    家族の会に参加したもののアドバイスにイライラします【お悩み相談室】

読まれている記事の一覧へ

関連サイト

  1. 朝日新聞社の医療健康サイト

    朝日新聞社の医療健康サイト アピタル

  2. 認知症フレンドリー講座

    認知症フレンドリー講座 認知症の人に寄り添うために

おすすめ記事

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)
  • 認知症 自立とケア

ころ柿や 千歳の里の カフェめぐり(京都府宇治田原町)

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など
  • 認知症とは

レビー小体型認知症を専門医が解説 知っておきたい前兆やなりやすい人など

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー
  • 認知症 ほっとニュース

90歳祖母、勤務先のシニア「世代の美しさ」写真で残すソーシャルワーカー

SNS

なかまぁるの最新情報はこちらでも。ぜひフォローをお願いします。

認知症になっても、その人がその人でなくなるわけではありません。
私が認知症になっても、あなたが認知症になっても、だいじょうぶ。
認知症の当事者や認知症かもしれないと感じている人たちが
その人らしく暮らし続けていくことを支えるウェブサイトです。

このサイトについて

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 個人情報
  • 利用規約
  • 運営会社
  • 広告ガイド
  • お問い合わせ

ポトフ

Copyright(c) The Asahi Shimbun Company. All Rights Reserved.