夫の施設入所を考えていますが、コロナ感染が心配です【お悩み相談室】
構成/中寺暁子
若年性認知症コーディネーターの中村益子さんが、介護・支援活動を生かして、認知症の様々な悩みに答えます。
Q.認知症の夫(85歳)と2人暮らしです。最近私の持病が悪化してきて、夫の世話をするのが難しくなってきました。遠方に住む子どもたちからは、夫を施設に預けるように言われているのですが、まだ新型コロナウイルスの流行が落ち着いていないこの時期に入居して、クラスターでも発生したらと思うと心配です。流行が落ち着いてからのほうがいいのでしょうか(82歳・女性)
A.限界までご自宅で介護されてきたんですね。介護をしている方が体調を崩してしまうのはよくあることです。まずは相談者の体調を回復させることを最優先に考えてください。そのためには、お子さんたちが提案しているように施設入居を検討していただきたいと思います。もちろん、新型コロナウイルスの感染を心配されているお気持ちもわかります。けれども、もし相談者の体調が悪化し、突然入院しなければならなくなったらどうでしょうか。夫は施設をリサーチしたり、さまざまな準備をしたりする間もなく、施設に入居せざるをえなくなります。こうした事態を避けるためにも、今のうちに施設入居を検討しておいてほしいのです。夫が施設に入居すれば、確実に相談者の体は休まると思います。持病が回復してから、外泊を利用して夫と一緒に過ごしてはいかがでしょうか。
施設に関しては、介護保険サービスを利用されているのであれば、ケアマネジャーに相談してみてください。新型コロナウイルスが流行してから半年以上が経ち、施設では感染対策が定着して、クラスターを発生させないような工夫をされていると思います。ケアマネジャーであれば、感染対策を徹底している施設などの情報をもっているかもしれません。
今はお体がつらく、笑顔で介護できない状態かもしれません。夫も相談者の身を案じ、つらい思いをされていることも考えられます。施設に入居したとしても笑顔で介護できるように、ご自身の体を大事にしてほしいと思います。
【まとめ】在宅介護が限界で施設入居を検討したいけれど、新型コロナウイルスの感染が心配なときには?
- 介護者である自分の体を回復させることを最優先に考える
- ケアマネジャーに相談して、感染対策を徹底している施設の情報を提供してもらう