認知症とともにあるウェブメディア

今日は晴天、ぼけ日和

顔がピリッ! 公園を歩く父にイタズラしたかわいらしい“犯人”とは

《介護福祉士でイラストレーターの、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》

「まって、まって」

「そんな薄着で外に出たら、風邪をひくって!」と、

朝の玄関で、息子が私の肩をつかんだ。

——そうは言っても、今日もさほど寒さを感じない。

認知症になってから、私の体はどうも様子が変わった。
寒さや暑さを、感じにくくなったのだ。

とはいえ、息子に心配させてもいけない。
私は素直に厚着をして、ドアを開けた。

ピリッ「うわっ!」

「うわっ!」

息子と公園を歩いていた私は、
反射的に大声をあげた。

「どうしたの、お父さん?」
「急に今、顔がピリッとしたんだ!」

ドキドキしながら私は、
刺激が走った、ほおをさすった。

そんな私に息子は、ほほ笑んで、
はるか頭上を指さした。

木を見上げる父と息子

「きっと、あれが落ちてきたんだよ」

 

見上げると、きらり、

葉っぱに光る、朝露。

 

認知症とは不思議なものだな。

鈍くなるのか、敏感になるのか、

自分でもよくわからない。

 

やれやれと思いながら、

葉っぱのイタズラなあいさつに、

おはよう、とつぶやいた。

認知症がある人の体感は、特に様々だなと感じます。

寒暖や触感などだけでなく、
聞こえ方や見え方でも独特の感じ方をする方がいらっしゃいます。

だから例えば、ご本人が廊下から部屋に入る手前で突然、一歩を踏み出せなくなってしまった時などは、
その人なりの不快感やなにかを感じているんだろうな、と思うのです。

というのも、私は幼い頃から感覚過敏があります。
なので、高校の時は制服の上着の肌ざわりが「重く」感じ、
私服で通学していました。

制服を着るしかない時は腹痛や落ちつかなさが出て、
授業中でも長い時間、席についていられなくなりました。

まさに、はた目からは理解しづらい状態です。

そして厄介なのは、その感覚を話したところで、
「落ち着かないだけなら、我慢して制服を着なさい」と片付けられてしまいがちなことです。

なので、認知症がある人がソワソワとしているときは、

その人にしかわからない、不快な感覚があるのかもしれないと、そっと探るようにしています。

とはいえ、その方法といっても、
となりで一緒に五感を敏感にして、
ご本人をよく観察するぐらいしか、私は思いつきません。

同じ場所で耳をすませたり、
空気感を感じたり、
その人の視線のむこうに、わずかなまぶしさをとらえたり。

一緒に立ちどまれば、実際どうなのかはわからなくても、
ほんのささいなことでも共有できるはずと希望をいだきつつ、 

日々、人のからだの不思議さを思っています。

《高橋恵子さんの体験をもとにした作品ですが、個人情報への配慮から、登場人物の名前などは変えてあります。》

前回の作品を見る

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア