認知症とともにあるウェブメディア

今日は晴天、ぼけ日和

町に潜む“危険”は悪意なく作られる ルール違反が誰かの命とりになることも

《介護福祉士でイラストレーターの、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》

赤信号を渡るひと

外からは見えづらいけれど、
僕には認知症がある。

症状のせいで僕は、注意力が散漫になる時がある。

だから信号無視した人の背中につられて、
車道に飛び出してしまった!

その人の背中に、悪意はない。
ただ、僕みたいな人がいるのを、
知らないだけ。

『あの人が左にずれてくれたら、のぼれるのに・・・』

外からは見えづらいけれど、
私は左半身に、まひがある。

だから、エスカレーターは、
しっかり手すりをつかめる、
右側にしか乗れない。

関東で暮らす私。
『みんなと同じ、左側に並んでよ』と、
なにも知らない人の視線が突き刺さる。 

その人の視線に、悪気はない。
ただ、私みたいな人がいるのを、
知らないだけ。

「なにかお困りですか?」

見えないだけで実は、
多くの人が抱えてる、困りごと。

でも知れば、きっと変わっていく。

「なにかお困りですか?」

そのひとことが、あちこちに生まれる、
やさしい明日がくる。

以前、知人から
「実は自分には、色覚異常がある」と
教えてもらったことがあります。 

「周りからは分かりづらいでしょうが、生活や仕事で困ることが多いんですよ」とも。

まったく気づけていなかった私は、驚きました。

なぜなら私は、介護福祉士という職務上、障害や認知症がある人たちと過ごしてきたので、

身近な人がなにかを抱えていれば、言われなくても、
なんとなく気づける、とたかをくくっていたのです。

その時、改めて、


実は多くの人が見えない困りごとを抱えて生きている、と
反省と共に、実感させられました。


見えない障害や認知症がある人と、一緒に歩くとき、


悪意のない人たちがつくってしまった危険が、
町のあちこちにあることに気づきます。

赤信号を無視する背中、
エスカレーターでの歩行、
点字ブロックの上に置かれた自転車。

どれも誰かにとったら、
実は、命とりのルール違反。

かくいう私も、今までそのルールを破ったことは、
1度や2度ではありません。

でも、見えない困りごとを抱えた人たちを知れば知るほど、


ルールを守ることは、誰かの命を守ることだと知りました。

ルールを守る。
または、もう一歩すすんで、
「なにかお困りですか?」と、声をかけてみる。

そうすれば、私たちの町は、
ひとりのやさしさと勇気から、
変わっていくはずです。

《高橋恵子さんの体験をもとにした作品ですが、個人情報への配慮から、登場人物の名前などは変えてあります。》

前回の作品を見る

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア