もしかして認知症?と思う人を見かけたら……ドキドキしながら声をかけた介護のプロは
《介護施設で働く漫画家、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》

認知症であろうその方に、声をかけたものの、私はドキドキしていた。

おせっかい? 私じゃ助けにならないかも? そんな不安を一旦、心にしまって、その方がしてほしいことを聞いてみた。

小さなおせっかいは、私自身の幸せのために。
介護士の私でも、町で突然、
認知症であろう方に出会うと戸惑います。
でも、お年寄りに席を譲るのが世間に浸透しているように、
認知症を深めた高齢者に声をかけ、皆でサポートしあう未来が、きっとくるでしょう。
そのために私も、小さな心の準備をしておこうと思います。
《高橋恵子さんの体験をもとにした作品ですが、個人情報への配慮から、登場人物の名前などは変えてあります。》
