認知症とともにあるウェブメディア

今日は晴天、ぼけ日和

最近は空港や美術館にも 感情が高ぶったときに落ち着ける小さなお部屋

《介護福祉士でイラストレーターの、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》

囲いの中にいるひと

「カームダウンスペース」または「クールダウンスペース」と呼ばれる
小部屋をご存知でしょうか?

認知症や発達障害、自閉症がある人たちが、感情がたかぶるなどした場合、
落ち着けるために設置された空間です。
最近では、空港や美術館など公共施設での設置が増えてきました。

私自身、感覚過敏があるため、
大きな音を聞いたり、突然照明を落とされた場合などは、直後には感情がたかぶり、
その後の数日は、記憶や方向感覚、睡眠にも混乱が続きます。

そんな特性を持っているので、カームダウンスペースを見つけると、
その時は利用はしなくても、なにかあれば使わせてもらおうと、気持ちに余裕が生まれます。

そしてじつは、駅や町なかのベンチにも、
同じような安心を感じ、実際に助けられています。

カームダウンスペースやベンチに共通するのはきっと、
困っているかもしれない誰かへの思いやり。

せめて私も、誰かから手渡されたこのさりげない思いやりを、
少しは返していけるような日々を送りたいものです。

 

 

前回の作品を見る

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア