凍った関係の介護する人される人 ヘルパーの存在が雪解けを促す
《介護士でマンガ家の、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》
父とは、
心を通いあわせたことなどない。
親子の関係を修復できないまま、
在宅介護の日々が、始まった。
長年の凍った関係は、
今さらどうにもならない。
そんなある日、
訪問介護ヘルパーさんの声が聞こえた。
私には、握ることができない父の手。
私には、かけられない言葉。
それでも父は、私に笑っているようで。
私の心のなかの冷たい氷が、
ほんの少し溶けていく。
明日もヘルパーさんは来る。
いつかなにかが変わるかもしれない。
円満な家族関係で育った人など、
どれだけいるのでしょうか?
多くのご家庭では
介護をする人も介護を受ける人も、
大きさの違いはあるものの
互いに痛みを抱えたまま、
在宅介護を続けていることでしょう。
そんな閉じられた家のなかに、第三者として入っていく、
訪問介護ヘルパーは、
介護を受ける人とだけのマンツーマンの関係性にあると、
誤解されがちです。
けれど実際の立ち位置は
「ご家族と介護を受ける人のあいだ」
というのが、私の個人的な体感でした。
なので、訪問介護ヘルパーが、
ご家族間のつながりに配慮するのは、
自然な成り行きでしょう。
その家族の独特の距離感や、会話の機敏を、
個々のヘルパーが少しずつ察していった後、
訪問介護チーム内に共有してゆくという流れが通常です。
そのぐらい、家族というものは
1度2度、話を聞いたぐらいでは内情はわからず、繊細です。
かといって、訪問介護ヘルパーが家族関係の修復など専門外に違いありません。
それでも、
訪問介護ヘルパーという第三者が
家という閉じられた空間の、
小さな窓になり得る可能性を
ここに記しておきたいと思います。
《高橋恵子さんの体験をもとにした作品ですが、個人情報への配慮から、登場人物の名前などは変えてあります。》