認知症とともにあるウェブメディア

今日は晴天、ぼけ日和

せめて住み慣れた家で暮らしたい…切なる願いを叶えてくれるヘルパーさん

《介護福祉士でイラストレーターの、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》

目を閉じるひと

「山田さん」
遠くで誰かが、私を呼ぶ声がする。

けれど、知ったこっちゃない。
体を動かせなくなってから、私はひとりの世界にこもった。

このまま目を閉じて、うつろっていたいの。

なのに、なんだか首の周りが気持ちいい。
ふんわり、ぽかぽか。

ヘルパーに温タオルを首に当てられたひと

「おはようございます。山田さん」

首にあてられた温タオルに、意識が浮上して、
目が開いてしまった。

ああ、また来たのね。
訪問介護ヘルパーさん。

「顔を拭きましょうか?」

私がほほ笑み返すと、
ヘルパーさんは熱いタオルで、
右目、左目、口周りと、丁寧に清めていく。

——朝が来たのね。

窓際で髪をといてもらうひと

「さあ、起きましょうか?」

ヘルパーさんは私を抱えて、車椅子に座らせた。

ああ、私の家だ。
私の町の匂いだ。

座るだけで、生きる意欲が湧くなんて、
この歳になるまで、知らなかった。

今日も私はこの家で、
いつもの暮らしを続けている。

病に倒れたり、心身に障害を抱えたり、または高齢となって、
人の手を借りないと、暮らし続けられない状態になったとき。

それでも人は「住み慣れた家で、暮らし続けたい」と願うものです。

他のことはあきらめてもせめて、という、
私たちの多くがいつか抱くだろう、
切なる思いがそこにあります。

そしてその思いをかなえられるかどうかは、
訪問介護ヘルパーにかかっている、といっても過言ではありません。

体が動かなくなろうと、
認知症がどんなに進もうと、
私たちの日常は、絶え間なく続きます。

顔さえ自分で洗えなくなっても、です。
残酷なことだと感じるでしょうか?

でも、訪問介護ヘルパーに手を貸してもらえれば、
自分らしい暮らしが続けられる可能性が、存分にある。

それを知っているのと、知らないのとでは、
人生そのものの質や選択が、大きく変わってくるでしょう。


とはいえ、その重要さがなかなか世に知られておらず、
訪問介護ヘルパーは、担い手の少なさから

「絶滅危惧種」とさえ例えられます。

それでも、訪問介護ヘルパーは今日も各地で、奮闘しています。
目の前の人の、そのかけがえのない暮らしを支えるために。

 

 

《高橋恵子さんの体験をもとにした作品ですが、個人情報への配慮から、登場人物の名前などは変えてあります。》

前回の作品を見る

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア