「どうしてる?」のひと言を臆せずに 認知症の友との縁はこれからも
《介護士でマンガ家の、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》
認知症がある、あなた。
最近は、通院に、デイサービス、トイレのことまで、
ご家族やヘルパーさんの手を
しょっちゅう借りるようになってきた。
それを見てたら私、なんだかあなたに
声をかけづらくなってきたの。
だって私、なんの役にも立てない。
あなたにとって私は、
たかが友だちだったのを、
思い知らされちゃった。
遠くで見守る。
これからは、そんな友だちでいようかな?
それでもやっぱり、
あなたに、会いたいな。
最期まで、えっちらこっちら
歩いて行かねばならない道を
持ちつ持たれつ。
ずっと友だちでいたいのよ。
私たちは、友だちづきあいにおいて、
どちらかが認知症になったり、病にふせる状態が続いたりすると、
遠慮しすぎてしまう傾向がないでしょうか。
せっかくつないできた縁を、
気遣いから終わらせてしまうことは、
本当にもったいない、と思います。
たしかにそばにいるご家族に比べたら、
友だちにできることなど、限られています。
友だちは現実的なあれこれに役に立たない。
もしかしたら、それも事実かもしれません。
でも、友だちとは本来そんなものではないでしょうか。
無意味に感じるような時間をともに過ごしたり、
「言わなくてもいいや」と秘めていたひとりごとさえ、腹を割って話してみたり。
もし、そんな友だちとの時間がなかったら、
私たちの人生はどんなに無味乾燥なものになってしまうでしょう。
年齢を重ねるほど苦みも出てくる日々を
ちょっと俯瞰(ふかん)して、一緒に味わえる存在。
友だちは、人生の豊かさそのものかもしれません。
だからこそ「あの人に会いたいな」と
小さなあかりが胸に灯った時、臆せずに、
「どうしてる?」と声をかけたいものです。
《高橋恵子さんの体験をもとにした作品ですが、個人情報への配慮から、登場人物の名前などは変えてあります。》