認知症とともにあるウェブメディア

まとめて作り置きレシピ 遠距離介護の冷凍おかず

食欲そそるスパイスの香り まとめて作り置きレシピ「ドライカレー」編

ドライカレー

遠方にひとりで住む認知症のお父さんを介護している、料理家の金子文恵さんがとっておきの作り置きレシピを8回シリーズで紹介します。今回は、香り豊かなカレーです。ひと皿で盛り付ける料理でも、野菜はたっぷり使っています。全8メニュー(15食分)の買い物リストと料理の保存については、こちらをご覧ください。

※料理は普通食です。かむ力やのみ込みに配慮した介護食ではありません

食べられなくなると体力が落ちてしまうので、食が細くなりがちな高齢者に対してはどうして食べないのかと、心配で悩んでしまうこともありますよね。高血圧や糖尿病など、特に気をつけなければならない病気がある場合を除いて、食がすすまないという場合は、例えば和菓子やカステラ、プリンなどの好きなものを食べてもらうというのもひとつの手。和菓子に使われている小豆や、カステラやプリンに使われている卵、牛乳などで栄養補給ができるからです。栄養バランスの取れた食事ばかりに気を取られすぎず、食べることを楽しめる状況を作ることも大切だと思います。

食べることを楽しくするものいえば、香りもその一つ。高齢者にとってもスパイスの香りは食欲をそそります。今回紹介するカレーは、合い挽き肉を使ったもの。野菜をたっぷり入れて、ひと皿でもバランスよく栄養を取れるようにしています。バラつきやすいので、小麦粉を加えてまとまりやすく食べやすく仕上げました。

ひと皿料理には、市販のチルド総菜を添えるのもおすすめです。

主菜:ドライカレー

金子文恵さん

タマネギ、ニンジン、冷凍インゲンを同じ大きさに切りそろえてたっぷり入れた、やさしい甘さが特徴のカレーです。ルゥを使わず、さらりと仕上げます

材料(3食分)

牛豚合い挽き肉     200g
オリーブオイル     大さじ1/2 ※キャノーラ油などでも可

- 具(A)
 タマネギ       1/2個(約100g)
 ニンジン       2/3本(約100g)
 冷凍インゲン     2/5袋(80g)
 おろしニンニク    小さじ1/2
 おろしショウガ    小さじ1/2

- 合わせ調味料(B)
 ケチャップ      大さじ2
 カレー粉       大さじ2
 ウスターソース    大さじ1
 しょうゆ       小さじ2
 小麦粉        小さじ1
 塩          ひとつまみ
 水          150ml

合い挽き肉を炒めた後、残りの具も炒める

作り方

  1. タマネギ、ニンジン、冷凍インゲンを5mm角に切る。合わせ調味料Bを混ぜ合わせておく
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、合い挽き肉をポロポロになるまで中火で炒める
  3. 具Aを2のフライパンに加えてしんなりするまで炒め、合わせ調味料Bを加える。煮たったら火を少し弱くして、汁気がなくなるまで10〜15分煮る

温め時間の目安(1食分)

冷蔵庫解凍(12時間)後、1分〜1分30秒
※電子レンジ(600w)使用

金子文恵さん

冷蔵庫で解凍するのには時間がかかるので、食べたら翌日のおかずを冷蔵庫に移動させることをルーチンにするのがおすすめです

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア