認知症とともにあるウェブメディア

お悩み相談室

母がヘルパーの料理だけ食べません 言いづらいです【お悩み相談室】

鯖の塩焼きとだし巻き卵の定食

地域包括支援センターで高齢者の相談に応じている山口明子さんが、認知症の様々な悩みに答えます。

Q.認知症の母(83歳)と2人暮らしです。私は日中仕事に出ているので、ホームヘルパーを依頼しています。ヘルパーさんの作る料理を全然食べないようで、ヘルパーさんからは「体調が悪いのではないか」と相談されたのですが、私の作ったものは残さず食べます。ヘルパーさんの料理が母の口に合わないのだと思うのですが、言い出しにくいです。(55歳・男性)

A.食事の嗜好(しこう)や習慣は人それぞれなので、こうしたケースはよくあることです。ヘルパーも専門職として働いているので、率直に伝えて相談してみても問題ないと思います。ただ、「言い出しにくい」というお気持ちもわかります。その場合は、ケアマネジャーに相談してみてください。ケアマネジャーは介護サービスの調整だけではなく、実施したサービスがどうだったのかを評価することも仕事の一つなのです。「食べない」というのは問題なので、どう対応すればいいのか、検討してくれるでしょう。

いずれにしても、お母さんがなぜヘルパーの作る料理を食べないのか、原因を探る必要はあると思います。相談者が考える通り、口に合わない可能性もあるとは思いますが、ほかにもいろいろと考えられます。お母さんはどんなタイミング、環境で食事をしているのでしょうか。例えば、ヘルパーが食事を用意する時間帯は、まだおなかがすいていないのかもしれません。ヘルパーが「あとで食べてくださいね」と食事を置いておいたとしても、お母さんはそのことを忘れてしまうこともあるでしょう。また、食事は1人で食べているのでしょうか、ヘルパーが見守っているのでしょうか。誰かと一緒なら食べられるけれど、1人だと食べないという可能性も考えられます。慢性的な便秘など、体調面の問題もあるかもしれません。

原因がわかれば、対応方法もみえてきます。1人だと食べられないのであれば、デイサービスを利用して、ほかの利用者たちと食事をしてもらうのも手だと思います。デイサービスを利用している認知症の人の中には、周りの人が食べ始めると自分も食べ始めるという人もいます。

食べないことは健康面にも影響を及ぼすことなので、ご家族としては心配だと思います。できるだけ早く解決できるといいですね。

【まとめ】認知症の母がヘルパーの料理を食べないときには?

  • 直接ヘルパーに相談するか、言いづらければケアマネジャーに相談する
  • ヘルパーにどのようなタイミング、環境で食べているのかを確認するなどして、食べない原因を探る

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア