便秘のときに出したいものと出したくないもの 秘訣はトイレ時間にあり?

メマリーとマグネシウム。記憶と便秘の相関関係について、よく冗談を言っていたタカオさん。トイレの時間が長くなると、不思議に記憶が短くなるんだって。それにもっと大事なのは、何回も同じことを繰り返すのは体に良くないぞって。薬飲んだかって何回も聞かれるのも、夜に何回もトイレに行くのもね。子供と同じで「宿題やった?」って何回も聞かれると嫌になっちゃうアレだ!
Your story is always uninteresting, like taking medicine after eating,
or washing hands after going bathroom.
You always say the same, but is that ok in your life?
アルツハイマー型認知症の実父「タカオさん」をモデルに、不思議な世界観をイラスト化している間学(あいだ・がく)さん。手がけた作品は、日本のみならず海外の人の注目も集めています。作品一つひとつの思いや、学さんがそこに見たものを教えていただきました。
次回:「遠慮するなよ」ぬいぐるみを励ますタカオさん。聞けば分かる真の狙い
前回:毎日のアイスクリームと恋女房の記憶 美味いものほど早く溶けていく
