認知症とともにあるウェブメディア

認知症の母が喜ぶ毎日ごはん

カレーが刺激?急に母が化粧をした夜 認知症の母が喜ぶ毎日ごはん

フードライター大久保朱夏さんが、認知症のお母さんとの生活のなかで見いだしたレシピを紹介します。お化粧を嫌がっていた母が、紅を引いたドラマチックな夜のこと。

※料理は普通食です。かむ力やのみ込みに配慮した介護食ではありません

鶏ささみとたけのこのスープカレー

母はアルツハイマー型認知症と診断される数年前から化粧をしなくなった。
朝、デイサービスに出かける前に「化粧をしてみる?」とすすめても、「ベタベタするから顔に何かを塗るのは嫌だ、自然のままでいい!」と強い口調で断られてしまう。もう化粧をした母の顔を見ることはないだろうとあきらめていた。
ある日の夜、カレーを食べた後、食卓に向かい合って座っていたら、母は突然立ち上がり「私の顔、どんなだったかしら、鏡を見てくる」と言って洗面所に歩いて行った。
「だって人の顔は見えるけど、自分の顔は見えないから」と母。
鏡の前でまじまじと顔を見ているので、「嫌だったらすぐふき取るから、口紅を塗ってもいい?」と試しに聞いてみたらコクリとうなずく。これまでにない流れだった。
急いで私のメイクセットを取り出して、ローズ系の口紅をつけ、まゆを形よくカットして、ペンでまゆ尻を書き足した。「あら、いいわね」とほほえんでいる。
「ファンデーションも塗っていい?」と、断られるのを承知で聞いてみると、意外なことに「いいわよ」と答えるものだから、私の方があわててしまった。気が変わらぬうちにと、手早くファンデーションを塗り、ほお紅もつけてあげた。
「これなら3〜4歳は若く見えるわね、ははーん、だからみんな化粧をしているのか」と、なかなか的確な分析をする。
その夜は、「あー体も心も気持ちいい」と言って寝てくれた。
カレーの香りの「効用」だろうか、ドラマチックな夜だった。

鶏ささみとたけのこのスープカレー

春の食材、たけのこを食べてほしくて作ったカレーです。食感が複雑になると違和感につながることがあるので、1品の料理の食感が同じになるように工夫。たけのこには、鶏ささみやさやいんげんなど、歯ごたえのある食材を合わせました。

材料 2人分

鶏ささみ 4本
玉ねぎ 1/2個
ゆでたけのこ 100g
さやいんげん 5本
サラダ油 大さじ1
にんにく (薄切り)1かけ分

赤唐辛子 1/2本
カレー粉 小さじ2
おろししょうが 大さじ1
みそ 小さじ1
塩・こしょう 各少々

作り方

  1.  鶏ささみの筋をとり、ひたひたに水を入れたらふたをして火にかける
  2.  火が通ったらそのまま煮汁に浸しておき、冷めたら取り出して細く割く。煮汁は捨てずにとっておく
  3.  たけのこはイチョウ切りにして別の鍋でさっとゆでる
  4.  玉ねぎは薄切りに、さやいんげんは4cm長さにする
  5.  フライパンに赤唐辛子、にんにく、サラダ油を入れて熱し、香りが出てきたら玉ねぎを炒め、透き通ってきたらたけのこ、さやいんげんを加えて炒める
  6.  5の具材が浸るまで1の煮汁を加え(足りなければ水を加える)、5分ほど煮てカレー粉、おろししょうが、みそ、鶏ささみ肉を加えて混ぜ、塩、こしょうで味を調える

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア