実家の片付けあるある。母の「捨てないで」父が認知症、はじめました
認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。なかなか進まない実家の片づけ。今週の問題は「2010年のギフトカタログ」でした。









次の回〈19〉のお話:賞味期限切れビール「とっておいた」母は得意げ
前の回〈17〉のお話:実家の片付けは誰のため?親孝行の前に…

認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。なかなか進まない実家の片づけ。今週の問題は「2010年のギフトカタログ」でした。
次の回〈19〉のお話:賞味期限切れビール「とっておいた」母は得意げ
前の回〈17〉のお話:実家の片付けは誰のため?親孝行の前に…