認知症とともにあるウェブメディア

お悩み相談室

問題は家族?認知症の父が家でだけ突然怒り出します【お悩み相談室】

家族に怒鳴られるひと、Getty Images
Getty Images

認知症介護指導者の椎名淳一さんが、認知症の様々な悩みに答えます。

Q.認知症の父(80代)は最近、突然怒り出すことがあります。デイサービスのスタッフに話したら、「デイではそういうことはない。怒るのには理由があるはずだから心当たりはないか」と言われて戸惑いました。家族に原因があるのでしょうか(40代・女性)

A.私もデイケア(通所リハビリテーション)に勤務していたことがあるのですが、こうした事例はよく経験しました。認知症であってもそうではなくても、人は社会的な場面で感情をすべてさらけださないものではないでしょうか。お父さんの場合、デイサービスという社会的な場で感情をコントロールできている一方、家族の前では本当の自分をさらけ出せているとポジティブに捉えることもできます。家族の前でも感情を抑えてしまうと、ストレスからほかのBPSD(行動・心理症状)が出てくる可能性もあります。
同様にデイサービスでもストレスを抱えて、それが家で表面化していることも考えられるので、家族だけに原因があるとは限らないということをまず理解してほしいと思います。

そのうえで、なぜお父さんが突然怒り出すようになったのかを考えてみると「最近、突然怒り出す」ということなので、お父さんの中で変化が起きている可能性があります。今までできていたことができなくなったり、記憶障害や見当識障害(時間感覚や季節感がわからなくなる)によって出来事や体験したことなどの前後関係がわからなくなったり。そうした中で家族に対して「なぜわかってもらえないんだ」といった感情が怒りとなって表れているのかもしれません。お父さんにとって家族は信頼している存在だからこそ、理解してもらえないもどかしさから怒りが爆発してしまうことも考えられます。

怒っている方への対応は、認知症の進行度やその方の性格などによるところもあり、専門職でも対応の判断は難しいのですが、基本的にはまず冷静に受け止めることが大事です。初期の認知症の方の中には、本人の思いを聞いたうえで、説明して解決できることもあります。それが難しい、認知症の状態が中度から重度の方のケースでは、話をしながら一緒に歩いたり、一緒においしいものを食べたりすることも1つの方法です。そのように感情に配慮しながら一緒に過ごすことで、気持ちが落ち着いてきて、いつの間にか怒りを忘れることもあります。怒っている人に向き合うのは負担が大きいこともあるはずなので、そうしたときには、その場を離れることも1つの方法です。その際、1人にするのが難しい方の場合は、代わりの人がいれば交代してもらうことも大切です。それにより気分が変わることも十分考えられます。

お父さんの怒りに向き合いすぎないということを意識しつつ、最近の言動をよく観察して、できないこと、わからないことが以前より増えていないかをチェックしてみてください。
そういった視点で観察をしていると、お父さんへの理解も進んで、相談者や家族の言動も変わってくるはずなので、お父さんの「理解してもらえないという思い」からくる怒りも和らいでいくのではないでしょうか。

【まとめ】最近、突然怒り出す認知症の父。デイでは怒らないので家族に原因があるかもしれないときには?

  • デイサービスで怒らないのは、社会的な場面で感情をコントロールできているからであり、家族の前で怒るのは本当の自分をさらけ出せているからであるとポジティブに捉える
  • 最近の言動をよく観察してお父さんの中で起きている変化を把握する
  • 怒っているときには向き合い過ぎず、冷静に受け止める

 

 

≪お悩みの内容については、介護現場の声を聞きながらなかまぁる編集部でつくりました。≫

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア