認知症とともにあるウェブメディア

今日は晴天、ぼけ日和

会話の中でふんわりとよみがえる みんなで分かち合ったスイカの記憶

《介護福祉士でイラストレーターの、高橋恵子さんの絵とことば。じんわり、あなたの心を温めます。》

声をかけられたひと

「山田さん、この前のスイカ、おいしかったですね!」

加藤さんにそう声をかけられ、私は
「え?スイカ?」と反射的に聞き返した。

認知症がある私には、今日はどうも、
その記憶がうまく取り出せなかったから。

すると加藤さんは『しまった』というように口をつぐんだ。
気を遣わせてしまい、申し訳ないな。

話に加わってきたひと

そこに、鈴木さんがやって来て、
私たちの気まずさを破るように、 

「2日前にここで、僕と加藤さんと山田さんで、
 スイカを食べたんですよ」と、声をかけて来た。 

私は納得しながらも、
そんな楽しそうな思い出を忘れていることが、少し切なくなった。 

鈴木さんは、
「山田さんに切りわけてもらったから、余計においしかったです」と続けた。

当時のことを思い出したひと

2人から話を聞いていたら、
なんとなくその時の印象がよみがえってきた。

「そういえば、あのスイカ甘かったわね!」と言うと、
2人ともうれしそうに笑った。

全部は思い出せなくても、ふんわり残る、楽しさの記憶。
今日も私に、幸せな思い出が重なっていく。

「認知症が進んで、記憶があいまいになりがちな人とは、
 以前のことではなく、今、目の前で起こっていることを
 話題にしましょう」 

それは、認知症がある人の介護をしている人や介護職員であれば、
一度は聞いたことがある、関わりかたのルールではないでしょうか。

もちろん、記憶が揺らぎがちな人へ、
不必要に過去に関する問いを重ねる必要はありません。

さらには、ご本人が自ら望んでするならまだしも、
脳トレと称して、記憶をおさらい・検証しようとすることは、
もってのほかと、私は思っています。

そして、これらを踏まえた上であっても、
その人の最近のご様子や思い出を、気遣いから少しも話題にしないのは、
あまりにも不自然ではないでしょうか。 

なぜなら、認知症が進行された方であっても、最近のことをお話しているうちに、
「ああ、なんとなく思い出した」と、いうようなことが、
今まで何度もあったからです。

それが、ご本人にとって、
はた目から見ても、貴重だったり楽しかったりしたであろうご経験なら、
余計に再度、分かち合いたいもの。

とはいえ、話題にする側の慎重さは必要ですし、
その時の状況を、わかりやすく共有するための言葉選びや、
時には当時の写真を用意する、などの配慮も必要かもしれません。

思い出は遠い記憶のなかだけではなく、
これからも共に作っていけるもの。

そんな未来を一緒に描くために、
「過去の話は話題にしない」という一択ではなく、

ゆるやかな関わりが求められているのではないでしょうか。

《高橋恵子さんの体験をもとにした作品ですが、個人情報への配慮から、登場人物の名前などは変えてあります。》

前回の作品を見る

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア