ニンニンドロン 母の独自会話術 認知症、はじめました
レビー小体型認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。父親が認知症と診断されてから、それまで距離を置いていた実家へ、たびたび帰るように。母親との会話も自然と増えていきますが、毎回驚かされてばかりのひわさんです。









認知症、はじめました。つづく……
次の回〈199〉のお話:納豆、リンゴ…まさか暗号!? 発掘されたナゾのメモ
前の回〈197〉のお話:毎日忙しい…母のカレンダーを埋め尽くす「予定」とは

レビー小体型認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。父親が認知症と診断されてから、それまで距離を置いていた実家へ、たびたび帰るように。母親との会話も自然と増えていきますが、毎回驚かされてばかりのひわさんです。
認知症、はじめました。つづく……
次の回〈199〉のお話:納豆、リンゴ…まさか暗号!? 発掘されたナゾのメモ
前の回〈197〉のお話:毎日忙しい…母のカレンダーを埋め尽くす「予定」とは