『東京都認知症シンポジウム』
なかまぁる編集部
東京都では、平成19年度から「世界アルツハイマーデー」を記念するとともに、認知症に対する正しい理解を促進するために、毎年9月に認知症シンポジウムを開催しています。
第14回目となる今年度は、「認知症とともに暮らす~ご本人の声を聴く~」をテーマに、一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ代表の藤田和子さんと認知症介護研究・研修東京センタ―副センター長の永田久美子さんの対談を動画にてご覧いただけます。
【内容】
<対談>
テーマ
『認知症のご本人の声を聴く~一足先に認知症になった私からすべての人たちへ~』
出演者
一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ 代表理事 藤田 和子氏
認知症介護研究・研修東京センター 副センター長 永田 久美子氏
提供:YouTube東京都チャンネル
「認知症と共に生きる希望宣言」等について
対談の動画の中でご紹介した「認知症と共に生きる希望宣言」や「本人にとってよりよい暮らしガイド」は、一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループのホームページに掲載されています。

【詳細・問い合わせ】
とうきょう認知症ナビ
東京都 福祉保健局 高齢社会対策部 在宅支援課
TEL:03-5320-4276、03-5320-4277
FAX:03-5388-1395
