認知症とともにあるウェブメディア

なかまぁるクリップ

迫力のかちあい、宮入りの高揚。泉大津のオレンジだんじり写真レポート

いま全国から注目される「だんじり認知症サポーター」。その発祥の地である大阪・泉大津市の「濱八町だんじり祭り」が、令和元年10月12、13日挙行されました。残念ながら台風19号の影響で1日目の「宵宮」は一部中止となってしまいましたが、2日目「本宮」の様子を取材してきたのでご覧ください。

【関連記事】だんじり曳く手にオレンジの輪 大阪・泉大津で認知症サポーター爆増

だんじりの主力・青年団の腕にはもちろんオレンジリング
だんじりの主力・青年団の腕にはもちろんオレンジリング
女子も一緒にだんじりを曳く
女子も一緒にだんじりを曳く
こちらは少年団の中学生たち
こちらは少年団の中学生たち
大津神社での「宮入り」で檄を飛ばす青年団長
大津神社での「宮入り」で檄を飛ばす青年団長
「宮入り」のクライマックスにはご祝儀が蒔かれる
「宮入り」のクライマックスにはご祝儀が蒔かれる
まちをいく「上之町」のだんじり
まちをいく「上之町」のだんじり
疾走する「下之町」のだんじり
疾走する「下之町」のだんじり
「下之町」の大工方(屋根で指揮する役)
「下之町」の大工方(屋根で指揮する役)
「出屋敷町」の大工方もオレンジリングをしている
「出屋敷町」の大工方もオレンジリングをしている
こちらは「田中町」の青年団
こちらは「田中町」の青年団
「宮本町」の青年団幹部
「宮本町」の青年団幹部
沿道にもオレンジリングをつけた人が
沿道にもオレンジリングをつけた人が
止まっている地車に上らせてもらう小学生たち
止まっている地車に上らせてもらう小学生たち
泉大津だんじり最大の特徴である「かちあい」がはじまる
泉大津だんじり最大の特徴である「かちあい」がはじまる
「かちあい」を指揮する「上之町」の大工方
「かちあい」を指揮する「上之町」の大工方
「ドーン!」という音とともに歓声が上がった
「ドーン!」という音とともに歓声が上がった

【動画】午後、大津神社の周囲で次々と「かちあい」が起き、祭りは最高潮へ

お母さん手作りの纏を持つ子どもたち
お母さん手作りの纏を持つ子どもたち
まちの誇りは世代を超えて受け継がれていく
まちの誇りは世代を超えて受け継がれていく
「上之町」集合写真
「上之町」集合写真(前週撮影、写真提供:川端徹氏)

いかがです? オレンジリングを身につけたみなさん、いい表情をしているでしょう。泉大津では認知症サポーターであることが、だんじりとともに地域の誇りになりつつあると感じられました。

これまで泉大津のみなさんは、地車の譲渡を通じて関西一円にだんじり祭りを伝えてきました。そして今度は「だんじり認知症サポーター」を他の地域に広めようとしています。すでに関西全域で2000人を超える「だんじり認知症サポーター」が誕生していますが、今後さらに増えることでしょう。

そして、全国にはだんじり以外にもさまざまなお祭りがあります。それぞれの地域でオレンジリングを身につけた祭礼や地域行事が行われれば、だれもが「認知症」を身近なこととして考えることのできる未来に、さらに一歩近づけるはず。みんなで頑張っていきましょう。

【関連記事】だんじり曳く手にオレンジの輪 大阪・泉大津で認知症サポーター爆増

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア