認知症とともにあるウェブメディア

みんなが心開いて「素」になれる場所 

はたらくカタチは様々でいい@仙台〜BLGの活動報告

放課後等デイサービスでの絵本の読み聞かせ
放課後等デイサービスでの絵本の読み聞かせ

認知症の人と「ともに生きる拠点づくり」を進める100BLGは、同じ思いを持つ全国各地の事業所とともに「学び合いのプラットフォーム」となるネットワークをつくっています。各事業所は、それぞれの土地柄や文化に合わせたかたちで運営されています。今回は、宮城県仙台市にあるBLG仙台(医療法人社団清山会 みはるの杜診療所)からの報告です。

BLG仙台の千坂です。
皆さんにとっての「秋」とは、何でしょう。紅葉にスポーツ、食欲、最近だとハロウィンも定番でしょうか。仙台から車で2時間の場所にある「鳴子峡(なるこきょう)」の紅葉、今年は11月上旬が見頃の様です。近くに温泉街もありますので、皆さんも是非、いらしてくださいm(__)m

「焼き芋、いいね。食べられるんだったら、毎日でも食べたいよ」

そんなメンバーさんの声を聞き、今年は焼き芋器をレンタル。10月限定ではありましたが、週替わりで、ホクホク系とねっとり系を織り交ぜながら、焼き芋祭りのスタートです。そんなことをやっているとメンバーの方から、「うちで採れたサツマイモ、どうだべ? 形は様々だけど」。
形なんてどうでもいいんです。個性的なサツマイモを頂きながら、焼き芋祭りを堪能したこのごろです。

今回はBLG仙台に近い、いずみの杜診療所での活動を紹介します。
数年前から、メンバーの皆さんと「はたらく」ことをテーマに、ミーティングを重ねてきました。「地域にはどんな仕事があるのだろう」「こんなこと、してみたいね」。そんなメンバーの皆さんの声からスタートしました。

地域にどんな仕事がある?書き出してみると/地域にどんな仕事があるか。例えば…柿取り。庭木(植木)の剪定、ゴミ捨て、窓拭き、犬の散歩、障子はり、網戸はり、ペンキぬり、麻雀、将棋、囲碁、食器洗い+掃除★かまえる必要は無い。来た仕事を受けるのみ。ありとあらゆるもの
地域にどんな仕事がある?書き出してみると

地域に出て、草刈りや庭の剪定、犬の散歩にゴミ捨て。
いいねー。話題はつきません。

「仕事がなければ始まらない、営業活動をしよう」という話が持ち上がり、仕事の内容はもちろん、いくつになっても働きたいというキャッチコピーも、メンバーみんなで話し合って出来上がりました。パソコンで作成したのは職員ですが、チラシの文言一つひとつがメンバーさんの意見です。

活動に慣れてくると、活動の振り返りや次の活動の予定について、そしてどういったスケジュールで仕事を割り振るかの話し合いが、メインの内容です。
実際に働きに行く前に、メンバーさんと下見にも伺います。その時々の状況を見て、誰が行くか、いつ行くかを検討するといった流れになります。
前回どこに行ったっけ、というメンバーさんのために、活動の様子を写真におさめて画像を印刷したものをお配りし、互いに必要な配慮をします。

いざ活動が始まると、自然にご自身が担当できるところへ移動し、仕事が始まる。職員が采配するわけではなく、メンバー同士、あうんの呼吸で仕事をする。

草刈りの作業
草刈りの作業

「カタチは様々でいい」の様々なカタチは……

  • 当事者として診療所でピアサポート
  • 労働契約を結んで、車の清掃する
  • 葬祭会館で花の剪定(せんてい)を行う
  • 放課後等デイサービスでの絵本の読み聞かせ
  • ダンボール回収
  • 畑で野菜を作って子ども食堂へ
  • 図書館での司書の補助(現在、メンバーさんと検討中)

お疲れ様でした。活動後は、皆で乾杯!!

活動後に皆で乾杯!
活動後に皆で乾杯!

メンバーの皆さんの声から始まった活動。
応援される側、応援する側、そんな関係性ではなく、地域の皆さんと一緒に互いに応援し合える関係性。そんな活動をメンバーさんと一緒に考えていきたいと思います。

サツマイモのように、ハタラク形も様々、個性があっていいのかもしれません。
では、秋を堪能しましょう“(^^)♪ BLG仙台でした。

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア