『認知症高齢者の安全・安心な暮らしとは?』
なかまぁる編集部

【この作品は…】
認知症高齢者がひとり暮らしをすることは可能なのでしょうか。そのための課題についてみんなで考えるために、あらゆる意見をまとめた本です。
【あらすじ】
認知症の高齢者がひとりで生活するには、どのようなサポートが必要でしょうか。独居の認知症高齢者を地域の大切な一員として人々が認識し、その人が希望と尊厳をもって暮らせる安心・安全な社会環境をつくりだすことが重要です。持続可能な地域共生社会の実現を目指すために必要なことを考えていきます。
【著者は…】
- 粟田主一(あわた・しゅいち)
東京都健康長寿医療センター研究所・副所長。厚生労働省科学研究費補助金認知症政策研究事業「独居認知症高齢者等が安全・安心な暮らしを送れる環境づくりのための研究」研究班代表。
【書籍データ】
- タイトル:『認知症高齢者の安全・安心な暮らしとは?ひとり暮らしが可能な環境をつくるために』
- 著者:粟田主一(あわた・しゅいち)
- 判型:A5判
- 頁数:98頁
- 価格:1,500円+税
- 発売日:2023年2月25日
- ISBN:78-4-86351-240-5
- 発行:ワールドプランニング
