認知症とともにあるウェブメディア

なかまぁるセレクト 映画&本

『ケアとは何か』

ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと
『ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと』

【この作品は…】

看護の現象学の第一人者である著者が、ケアを受ける人やケアワーカーへの聞き取りをもとに、医療行為を超えたところで求められるケアの本質について書いた、よりよいケアを実践のための哲学書です。

【あらすじ】

自分や親しい人が苦境に立たされたとき、私たちは「独りでは生きていけない」と痛感します。ケアとは、そうした人間の弱さを前提とした上で、生を肯定し、支える営みです。ケアする側・される側への聞き取りを通じて、より良いケアのあり方を模索し、介護や地域活動に通底する「当事者主体の支援」を探ります。また、コロナ後の課題についても論じています。

【著者は…】

村上靖彦(むらかみ・やすひこ)
大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は現象学的な質的研究。近著に『仙人と妄想デートする』(人文書院)、『母親の孤独から回復する』(講談社選書メチエ)、『在宅無限大』(医学書院)、『子どもたちがつくる町』(世界思想社)などがある。

【書籍データ】

  • タイトル:『ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと』
  • 著者:村上靖彦(むらかみ・やすひこ)
  • 判型:新書判
  • 頁数:256頁
  • 価格:840円+税
  • 発売日:2021年6月22日
  • ISBN:978-4-12-102646-0
  • 発行:中央公論新社

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア