聞こえてなくてもいいの。でもヤなの 父が認知症、はじめました
認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。置いてけぼりは、父さんも寂しいのです。









次の回〈36〉のお話:初めての補聴器選び、スムーズに…いくわけない
前の回〈34〉のお話:「認知症、はじめないと思ってました」

認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。置いてけぼりは、父さんも寂しいのです。
次の回〈36〉のお話:初めての補聴器選び、スムーズに…いくわけない
前の回〈34〉のお話:「認知症、はじめないと思ってました」