認知症とともにあるウェブメディア

認知症でも一人で暮らせるか。公的支援に頼りたくない人が注意するポイント

認知症と診断されたとしても、可能な限り自立していたいけれど……どのような状態になったら介護を受けたほうがいいのでしょう。専門家に聞きました。

Q できるだけ公的支援を受けずに生活していきたいと思っていますが、限界の目安のようなものはありますか?

【答える人】

角田とよ子さん_500
wiwiwキャリアと介護の両立相談室長 角田とよ子(つのだ・とよこ)さん
御茶の水女子大卒。埼玉県立高校家庭科教員、お茶の水女子大学および共立女子短期大学勤務を経て2004年より社会福祉法人浴風会勤務。介護支え合い電話相談室室長として、のべ4万5000人以上の介護家族の悩みに寄り添った。2016年株式会社wiwiwにシニアコンサルタントとして入社、2017年より現職。

A その気概が、元気の秘訣かもしれませんね。

公的支援を受ける目安ですが、生きていくのに必須な、食べることと排泄すること、これが一人では難しくなったら、介護サービスの出番です。安全に、快適に生活するために気持ちを切り替えて支援を受けましょう。

さらに認知症の症状が進むと、いろいろな判断が難しくなると思います。そうなる前に地域包括支援センターや医師に相談して、早くから介護の専門家につながっておくと、予期せぬ事態がおきたときに心強いでしょう。すぐに支援を受けるということではなく、話し相手として近くにいてもらうこと、これが大切だと思います。

あわせて読みたい

この記事をシェアする

認知症とともにあるウェブメディア