認知症とともにあるウェブメディア

参加する

市井の老年学の扉を開く! 〜ジェロントロジーの学びを通じて〜(京都)

市井の老年学の扉を開く! 〜ジェロントロジーの学びを通じて〜(京都)
日本応用老年学会第14回大会 一般公開講座「市井の老年学の扉を開く! 〜ジェロントロジーの学びを通じて〜」(京都)

ジェロントロジー(老年学)は高齢社会をより温かく、暮らしやすい社会にするための学問です。シニアが元気に生き、元気なシニアで社会全体が元気になるヒントを詰め込んだ “知恵百科”でもあります。日々の生活を営む自分たちのこととして、また、シニアビジネスやシニア向けサービスを担う者の必修知識として、老年学を知るメリットをご確認ください。

日時

2019年10月19日(土)15:00~16:30

会場

京都ノートルダム女子大学・NDホール(京都市左京区下鴨南野々神町1番地)
・地下鉄烏山線 北山駅1番出口より徒歩7分

予定プログラム・講師

◆金融機関とジェロントロジー
「ジェロントロジーの知識のある金融機関の特長は?」
三井住友信託銀行・人生100 年応援部・部長 谷口 佳充氏

◆老年学コミュニケーションペーパーの発行を通じて
「生活の中の老年学、映画の中の老年学って何?」
横浜国立大学大学院環境情報研究院教授 安藤 孝敏氏

◆「みんなの老年学研究会」活動レポート
「ジェロントロジーを知ると何がどう変わるの?」
桜美林大学大学院老年学研究科、薬剤師 押切 康子氏

◆認知症の親介護と老年学
「仕事も介護も両立できた秘訣はジェロントロジー?」
桜美林大学大学院老年学研究科、フリーライター 島影 真奈美氏

◆ジェロントロジー検定試験とチーム・ジェロントロジー
「検定試験に合格すると、何になれるの?」
東京都健康長寿医療センター研究所・副所長 新開 省二氏

申込・入場料

申込不要、入場無料
※本講座は、日本応用老年学会第14回大会中に行われますが、一般公開講座以外の聴講参加には参加費がかかります。

主催・問い合わせ

一般社団法人 日本応用老年学会
taikai@sag-j.org

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア