認知症とともにあるウェブメディア

参加する

第5回「共に生きる」認知症を考えるセミナー~“Talk with”みんなで話そう~

第5回「共に生きる」認知症を考えるセミナー~“Talk with”みんなで話そう~
第5回「共に生きる」認知症を考えるセミナー~“Talk with”みんなで話そう~

これまでは少し話しづらかった「認知症のこと」。
しかし、決して他人事ではないそのことについて、思うところを夫婦や親子、ときには企業と個人の間でも正面から本音で話し合う。
認知症を話題にすることがもっとオープンになる。
そんな「きっかけ」をつくるセミナーです。

開催形態

ウェビナー

日時

2021年9月26日(日) 13:00 〜 15:00(予定)

受講料

無料(事前登録制)

申込期間

8月19日(木)〜当日

申し込み方法

ご応募はこちらから

内容

セッション1 13:00~14:00

【オリエンテーション】
認知症とともによりよく生きるいまと未来に向けて
慶應義塾大学大学院教授(認知症未来共創ハブ リーダー) 堀田聰子氏

【パネルディスカッション】
「認知機能が低下しても、できることを増やす工夫を“話そう”」
<パネリスト>
・認知症当事者 さとうみき氏
・株式会社イトーヨーカ堂 経営企画室 CSR・SDGs推進部 総括マネジャー 小山遊子氏
・DFJI交通プロジェクトプロジェクト共同代表者 特定非営利法人 健やかまちづくり 理事 松原 淳氏
・パナソニック株式会社 アプライアンス社 デザインセンター 
 イノベーション統括部 UXデザイン課 / 全社UD推進担当主幹 中尾洋子氏

モデレーター:堀田聰子氏

幕間 14:00~14:15
「認知機能低下予防に役立つエクササイズを体験!(脳活性化メソッド シナプソロジー)」
株式会社ルネサンス 取締役常務執行役員 シナプソロジー研究所 所長  望月美佐緒氏

セッション2 14:15~14:50
【講演】
「認知症の人は私たちに何を期待しているのだろう」
東京慈恵会医科大学 精神医学講座教授 繁田雅弘氏

ごあいさつ 14:50~15:00
公益社団法人 認知症の人と家族の会 理事・事務局長 鎌田松代氏

ご応募はこちらから

堀田聰子先生
堀田聰子(ほった・さとこ)
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授。東京大学社会科学研究所特任准教授、オランダ・ユトレヒト大学訪問教授等を経て2017年4月より現職(医学部兼担、認知症未来共創ハブ・リーダー)。博士(国際公共政策)。人とまちづくり研究所代表理事、日本医療政策機構理事のほか、社会保障審議会・介護給付費分科会及び福祉部会(厚生労働省)等において委員。より人間的で持続可能なケアと地域づくりに向けた移行の支援及び加速に取組む。日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2015リーダー部門入賞。
望月美佐緒さん
望月美佐緒(もちづき・みさお)
国内外で174施設のスポーツクラブ、リハビリ特化型デイサービス等を運営(2021年3月末時点)する株式会社ルネサンスで、地域や企業の健康づくりを支援するヘルスケア事業を推進。
2011年に脳活性化メソッド「シナプソロジー」を開発し、大学等との研究で効果を検証しながら、介護予防事業、企業の健康経営、ドラッグストア・薬局、子どもの教育、アスリートのパフォーマンス向上等、様々な分野に展開している。
繁田雅弘先生
繁田雅弘(しげた・まさひろ)
東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授、首都大学東京 名誉教授。東京慈恵会医科大学卒業後、同精神医学講座に所属。平成4年~7年スウェーデン・カロリンスカ研究所客員研究員、平成15年(東京都立保健科学大学 教授、平成17年~22年首都大学東京(都立大学)健康福祉学部 学部長、平成23年~26年首都大学東京(都立大学)副学長、平成29年 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授、平成29年 首都大学東京(都立大学)名誉教授。社会的活動として、日本認知症ケア学会 理事長、老年精神医学会 理事、東京都認知症対策推進会議 副議長。
著書は『認知症の精神療法 アルツハイマー型認知症の人との対話』ハウス出版 2020年、『気持ちが楽になる認知症の家族との暮らし方』池田書店 2018年。
鎌田松代さん
鎌田松代(かまた・まつよ)
公益社団法人 認知症の人と家族の会 理事・事務局長。1990年に友人の母の認知症相談をきっかけに、認知症を知りたく当時の「呆け老人を抱える家族の会」に入会。その後2004年に実父がアルツハイマー型認知症の診断を受け、福祉施設の看護師として働きながら11年間の遠距離介護。その間に実母、義母も同じ病に。認知症の人も介護家族も自分らしい人生を生きることが出来る社会となるよう「家族の会」で活動している。

ご応募はこちらから

お問い合わせ

・申し込み方法についての問い合わせ先 ウェビナー事務局:sompo-webinar@asahi.com
・その他の問い合わせ先:event-info@sompocare.com

主催・協力・後援

協力:公益社団法人 認知症の人と家族の会/朝日新聞社/認知症未来共創ハブ/株式会社ルネサンス/株式会社イト-ヨ-カ堂/
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ/特定非営利法人 健やかまちづくり/パナソニック株式会社
主催:SOMPOホールディングス株式会社 共催:損害保険ジャパン株式会社・SOMPOひまわり生命保険株式会社・SOMPOケア株式会社 
後援:株式会社プライムアシスタンス・SOMPOヘルスサポート株式会社・SOMPO未来研究所株式会社

第5回「共に生きる」認知症を考えるセミナー~“Talk with”みんなで話そう~

あわせて読みたい

この記事をシェアする

この連載について

認知症とともにあるウェブメディア