【終了しました】【参加者募集中:ウェビナー #2】好事例から学ぶ!外国人など多様な人材を登用するダイバーシティ経営が未来をひらく
介護現場の人手不足の解決策を学ぶ5回連続のウェビナーの視聴者を募集しています。第2回は、外国人スタッフを上手に活用している東京都江戸川区にある「アゼリーグループ」のメソッドを学びます。9月30日19時~、代表の来栖宏二さん、本部統括の李佳さん(中国出身)、介護福祉士のド・テイ・ニャイさん(ベトナム出身)に深掘りをしていきます。申し込み時に、みなさんからの事前質問も受け付けます。
■第2回タイトル
【介護人材 #2】外国人など多様な人材を登用するダイバーシティ経営が未来をひらく
■概要
東京都江戸川区で介護・医療・保育で地域密着の事業を展開するアゼリーグループは、5年先、10年先を見据え、安定的な介護施設運営のために外国人も積極的に雇用しています。第2回は、多様な人たちが力を合わせて働き、外国出身者も日本人と同じように管理職になっていくマネジメントで人材を引きつける「介護のダイバーシティのマネジメントのメソッド」についてご紹介します。アゼリーグループでは、このようなマネジメントによって、外国出身者だけでなく、日本人の若者も引きつける理由を探ります。
多様な人材が活躍できる“働き方改革”とは何か?
そのポイントについて一緒に学んでいきましょう。
■タイムスケジュール
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:25 ゲストスピーカーによるプレゼンテーション①
19:25~19:45 ゲストスピーカーによるプレゼンテーション②
19:45~20:15 深掘りトーク
20:15~20:50 Q&Aコーナー(視聴申し込み時のフォームによる事前質問の中から事務局がセレクトします)
20:55~21:00 クロージング
■ゲストスピーカー
- 来栖宏二さん
- アゼリーグループ 代表 医学博士
1992年、日本医科大学卒業。1999年、特別養護老人ホームアゼリー江戸川開設。翌年、新小岩平成クリニック開院。現在関東圏に多数の介護施設、保育施設等を運営している。また介護海外人材マネジメントについて講演・コンサルティングを行っている。一般社団法人自立支援介護・パワーリハ学会理事、国立長寿医療センター客員研究員(生活支援ロボット・人工知能開発研究室)。
- 李佳さん
- アゼリーグループ 本部統括
中国 吉林省出身、目白大学卒業。アゼリーグループ内で介護キャリアを経て、本部統括として採用業務と海外事業を担当。介護事業以外にも、一般社団法人未来創造研究所の立ち上げにも関わり、日本と海外を行き来しながら多忙な日々を送る。2012年、中国老齢基金会と中国発展改革委員会に招待されたことがきっかけで、中国国務院研修センターが主催する国際シンポジウム、国際研究プロジェクトに参加し、日中の介護分野におけるビジネス・人材交流の支援など、多くの案件を手掛ける。現在二児の母として、育児に奮闘するとともに、事業所内保育所の施設長としても活躍中。
- ド・テイ・ニャイさん
- アゼリーアネックス 介護福祉士
ベトナム タイビン出身。タイビン医薬科大学卒業。2019年4月に来日し、同月に介護福祉士専門学校に入学。同時にアゼリーグループ内の介護施設でアルバイトをしながら介護福祉士の勉学に励む。卒業時に資格を取得し、2021年4月に正職員となる。現在、特定施設ケアハウス アゼリーアネックスに勤務し、同施設の外国人スタッフのまとめ役としても活躍中。
*アゼリーグループに関するこれまでの記事はこちら
在宅介護から施設入所へ コロナ禍の巣ごもりで見えてきた介護現場の課題
■モデレーター
- 岩崎賢一
- 朝日新聞社 なかまぁる編集部
朝日新聞社入社後、くらし編集部、政治部、社会部、生活部、科学医療部などで、医療、介護、福祉の政策立案から現場までを長く取材。現在はメディアデザインセンター編集第1部の「なかまぁる」編集部員。2012年、「プロメテウスの罠」(「病院、奮戦す」担当)で日本新聞協会賞受賞、2015年5月、ドキュメンタリー番組「県境が分けた 置き去りにされた宮城県丸森町筆甫~」でギャラクシー賞奨励賞受賞。
■開催日時
2022年9月30日(金) 19:00~21:00
■視聴方法
事前申し込み制によるzoomウェビナーによる視聴(下記のバナーからPeatixの「朝日新聞社 なかまぁる編集部」のイベントページから申し込みください。zoomウェビナーの視聴URLは開催日の約1週間前、前日、当日にメールでお送りします)
■参加費
無料
■参加申し込み
参加申し込みは「朝日新聞社 なかまぁる編集部」のPeatixのイベントページから申し込みください https://kaigo2-nakamaaru.peatix.com
■第3回以降の予定とタイトル、ゲストスピーカー
*参加申し込みは、各回ごとに行います。視聴URLも変わりますのでお気を付けください。各回の参加申し込みは、その前の回の開催直前からpeatix上で申し込みをスタートします。
【#3】2022年10月20日19時~20時30分
「実習・アルバイト・シニア……ここで働きたいと思ってもらうためのマネジメント術」
社会福祉法人京都福祉サービス協会 高齢者福祉施設「本能」「西院」 施設長 河本歩美さん
【#4】2022年11月10日19時~21時
「働き手はどこに? ヒントは地域密着? 紹介業者? 新卒?」
社会福祉法人ケアネット 「和心」 施設長 金子直浩さん
特定非営利活動法人楽 「ひつじ雲」 理事長 柴田範子さん
【#5】2022年12月2日19時~20時30分
「ボランティアやアクティブシニアの活用法」
社会福祉法人桂 「カリタス有東」 センター長 山田洋治さん
■主催
朝日新聞社 なかまぁる編集部
*本事業は、「令和4年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)」(実施主体:朝日新聞社・厚生労働省補助事業)として実施しています。